2017/10/7~9 妙高山~火打山&草津白根山


彩の秋、紅葉の季節がやってきましたね(^^♪
そんな紅葉を楽しんできました。

1日目 笹ヶ峰から黒沢池ヒュッテまで。
2日目 妙高山から火打山の2座を登り下山して戸隠の旅館へ。
3日目 草津白根山へ登頂。

当初は南アルプスへ行く予定でしたが、諸事情により山行予定を変更しました。
この紅葉時期+3連休での予定変更はやはり厳しいですね(~_~;)
ベストな行程は組めなかったです。
それでも皆頑張って歩きました!


DSCF4227
1日目(7日)
笹ヶ峰の登山口にはこんな立派な門が…
手前のポールは積雪深の目安かな!?


DSCF4228
門をくぐると木道がしばらく続きます。
昨日までの雨ですっかり濡れて滑りやすいです。


DSCF4233
途中から雨が降ってきました。
ぬかるみだらけの登山道で靴と裾はドロドロ(;_;)


DSCF4235
黒沢池ヒュッテに着いて夕食。
管理人のマークは話が面白いが、ビールなどのお値段は少々高いことも…


DSCF4237
2日目(8日)
朝食はクレープとスープ、そしてコーヒー。
クレープはおかわり可能。
これは初めての経験だったので新鮮です(^_^)v


DSCF4243
さあ妙高山に向けて出発。

大倉乗越から見る日の出。
雲海が見事!!


DSCF4250
悪いトラバース箇所や大きな段差を乗り越えて山頂へ。


DSCF4248
眺望抜群!
まずは、火打山に焼山!


DSCF4247
そして、北アルプスが丸見え!


DSCF4249
雲上の楽園ですね♪
ロシアから来たという男女が良い雰囲気です(^_-)-☆


DSCF4253
あまりにも山頂が心地良過ぎて長居してしまいました(~_~)
登り終えた妙高山を振り返ります。


DSCF4252
湿地の中にひっそりと「長助池」が見えます。
ダケカンバが上部は黄葉がまだ少し残り、下部は落葉しているのも絵になります。


DSCF4254
屋根の形が特徴的な黒沢池ヒュッテまで戻ってきました。
デポした荷物を積み込み高谷池ヒュッテに向かいます。


DSCF4262
中間に茶臼山という地味な山があります。


DSCF4264
この山行中は常にドロドロには悩まされました。
靴底に泥がたっぷり付いて、靴の重さが倍ぐらいになっていましたね(^_^;)


DSCF4265
高谷池ヒュッテに着いて軽荷で火打山へ。


DSCF4268
紅葉がキレイ♪
木道の先には火打山!


DSCF4270
撮影スポット「天狗の庭」


DSCF4272
高度を上げて「雷鳥平」
山頂まであと少し、ガンバ!


DSCF4274
火打山山頂へ到着!
池崎ばりの「イェーイ!!!」

妙高山とは山の雰囲気も違いますね。
こちらは木道や木段がかなり整備されていて高原ハイクの雰囲気です。

ここにも良い雰囲気の男女…妬けますね( ゚Д゚)


DSCF4276
右端のほうに焼山の噴煙が上がっています。
その左奥(写真中央辺り)に雨飾山。


DSCF4281
さあ、ひとまず高谷池ヒュッテに向かって下山です。

素晴らしい景色!
台地状の地形がよくわかります。


DSCF4285
高谷池ヒュッテでデポした荷物を積み込み笹ヶ峰まで下ります。
予約が取れてたら、ここで泊まりたかった(-_-;)


DSCF4287
登山口に着くとすっかり暗くなっていました。
長時間行動お疲れ様でした。


DSCF4288
横倉旅館では、遅い到着にもかかわらず親切に対応して頂きました。


DSCF4289
3日目(9日)
昨日の山行がかなり大変だったので、高妻山か雨飾山に行く予定を変更して草津白根山へ。
国道の日本最高地点を通って、草津白根山のレストハウスへ。


DSCF4296
エメラルドグリーンが鮮やかで神秘的な「湯釜」
茶釜といっていた人がいましたが…

平成29年6月に火山規制が解除されて3年振りに見えるようです。
サービスセンターの案内係の方に強く勧められました。


DSCF4301
今度は本白根山へ。
天気も良く、紅葉も綺麗で最高に気持ち良いです♪


DSCF4302
マロンおじさんは何をやってんだ???

土の外に出て、途中で息絶えたと思われるモグラを撮っていました。


DSCF4303
見やすい案内看板。

私達のパーティは半周コースを歩きます。


DSCF4304
少しでも楽をしたい、いえ時間短縮の為にリフトを使います。


DSCF4311
リフトの終着点からの景色が素晴らしい!
遠くに国道日本最高地点も見えます。


DSCF4313
展望所へ到着。
一応、日本百名山の文字が入っているので、ここで記念撮影。


DSCF4315
遊歩道の最高所。

奥に見えるのが本白根山の山頂。
登山道はありませんので、無積雪期は基本的には行けません。


DSCF4317
最高所からは往路を戻ります。
広い噴火口の周りを巡ります。


DSCF4321
下山後にGMさんの嗅覚が探し当てた蕎麦店へ。
見事に当たり美味しい蕎麦を食べました♪


DSCF4324
道の駅でりんごゲッツ。

皆様、お疲れ様です。
ありがとうございましたm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です