南八ヶ岳の硫黄岳へ行ってきました。
素晴らしい景色に、やっぱり雪山やって良かったと思う瞬間が味わえました(*´▽`*)

1日目(9日)
唐沢鉱泉・桜平分岐から、夏沢鉱泉の送迎車に乗せてもらえます。
桜平ゲートからは荷物を運んでもらい、自分達は空荷で歩きます。
ここは天国ですか…!?

「夏沢鉱泉」
ホスピタリティ溢れる山小屋。
暖かくて最高でした♪

まだ時間が早いので、山小屋の近くにあるアイスギャラリーG4へ、アイスクライミングを見学に行きました。
2パーティが取付いていました。
この後は小屋で温泉に入ったりで至福と時を過ごしました♪

2日目(10日)
それほど冷え込みは無く、落ち着いた朝を迎えました。

夏沢峠から硫黄岳ピーク方面を望みます。
「あそこまで行くんじゃのぉ~」

天気は良いですが、高度を上げていくと、やっぱり風が少し出てきました。

時折よろけるぐらいの風が吹く中、硫黄岳山頂に到着!

横岳から赤岳、そして阿弥陀岳。
カッコイイ!!

広ーい硫黄岳の山頂!

さあ、下りますよ(^^)/
注意力を落とさぬように、

岩と雪のミックス状態の斜面を慎重に下ります。
前方にバランスを崩したらどこまでも滑っていきそう(@_@;)

オーレン小屋から振り返ります。
非常に綺麗ですね♪
もちろんこんな良い状態ばかりではないからこそ、価値があります。
そして厳しい環境の中で登りきった達成感。
色々な顔を見せてくれる雪山。
また違う表情を見に行きましょう!
お疲れ様でした(^^ゞ