2021/2/17~18 大普賢岳


4月に入ったというのに、2月のブログを更新している。
自分の事務能力の低さに悶絶しています(~_~;)

本来は赤岳に行く予定でしたが、強力な南岸低気圧が来るので、大普賢岳に変更しました。


RIMG2679
前日に雪が降り、時間切れ敗退(T_T)
雪山だもの、こんな事もあるわね~。
お疲れ様でした!


2021/2/16 綿向山


通常ならあるはずの雪が無い「綿向山」。
すれ違った人もほとんど無く静かな山行を楽しめました♪


RIMG2622
展望の良い広い山頂!
風が強く寒かった(^_^;)


2021/2/14 御在所岳 藤内沢(山志)


昨日に引き続き「㈱登山ガイド事務所・山志」さんの御在所岳の藤内沢です。

8~9日にかけてまとまった量の降雪がありましたが、ここ数日の暖かさでほとんど無くなってしまった(>_<)
決して快適といえる状況ではありませんが、技術は磨ける。

お客様のポジティブさに救われました。
ありがとうございましたm(_ _)m


RIMG2604
藤内沢出会
ここも全く雪が無い(゚Д゚;)


RIMG2608
やっと雪は出てきましたが、緩みまくって崩れまくりです。
そんな時にどう対処するのが良いのかを覚えてもらいました。


RIMG2613
下りはロープウェイで。

本谷もほぼ雪が無い。
今週の寒波でどこまで降るか。
その後の気温が問題ですね。

お疲れ様でした(^^ゞ


2021/2/13 伊吹山(山志)


今日は「㈱登山ガイド事務所・山志」さんの伊吹山です。
お客様9名と僕を含めてガイド2名で登ってきました。

とんでもなく暑くなりました(^_^;)
とても2月の伊吹山とは思えませんでしたが、雪は踏めて登頂出来た
ので良かったです。


RIMG2596
登山口、当然のように全く雪は無し…


RIMG2600
伊吹山の上部は雲に覆われています。

登っている最中ももう少し冷たい風が吹いているかなと思っていましたが、全然そんな事は無く、暑い状態のままでした。
残雪期の山に登っている感覚になりました。

でも皆さま頑張って急登を登ってくれました!


RIMG2601
下ってきたら雲が無くなっていました。
登山あるあるですね。

お疲れ様でした(^^ゞ


2021/2/11 神石山


浜名湖近くで暖かそうなイメージの湖西アルプスへ行ってきました。
実際に暖かったですが、風は強かったです。
まぁ、でも陽だまりハイキングという感じで良かったです。


RIMG2520
梅田親水公園から嵩山(すやま)へ向かいます。


RIMG2521
駅も近くにあり、沿線を利用して縦走もできる。
アプローチの良い里山で、近郊の人たちも多く登っているようです。
親しみやすい山ですね。


RIMG2529
嵩山からは富士山が薄っすらと見えていましたが、写真には写らない(>_<)
RIMG2543
これは「イルカ岩」
このように名物の岩が所々にあります。


RIMG2546
イルカ岩の先の展望の良い場所でランチタイム♪
鳥のため?にミカンが木につけてありました。


RIMG2550
神石山に到着!


RIMG2555
山頂は広く、沢山の人が休憩していました。


RIMG2559
雨宿り岩の上に回り込みました。
大きな岩でした(@_@)


RIMG2571
下りは旧普門寺を巡ってきました。


RIMG2574
現在の普門寺も立派ですね!


RIMG2581
田んぼの中を歩いて、縦走した尾根を眺めながら、梅田親水公園まで戻ります。
のどかな雰囲気でほっこりします。
ゆっくりとしたペースで、これこそ頑張らない山歩き。
お疲れ様でした(^^ゞ


2021/2/9~10 硫黄岳


南八ヶ岳の硫黄岳へ行ってきました。

素晴らしい景色に、やっぱり雪山やって良かったと思う瞬間が味わえました(*´▽`*)


RIMG2398
1日目(9日)
唐沢鉱泉・桜平分岐から、夏沢鉱泉の送迎車に乗せてもらえます。
桜平ゲートからは荷物を運んでもらい、自分達は空荷で歩きます。

ここは天国ですか…!?


RIMG2401
「夏沢鉱泉」
ホスピタリティ溢れる山小屋。
暖かくて最高でした♪


RIMG2410
まだ時間が早いので、山小屋の近くにあるアイスギャラリーG4へ、アイスクライミングを見学に行きました。
2パーティが取付いていました。

この後は小屋で温泉に入ったりで至福と時を過ごしました♪


RIMG2432
2日目(10日)
それほど冷え込みは無く、落ち着いた朝を迎えました。


RIMG2452
夏沢峠から硫黄岳ピーク方面を望みます。
「あそこまで行くんじゃのぉ~」


RIMG2457
天気は良いですが、高度を上げていくと、やっぱり風が少し出てきました。


RIMG2479
時折よろけるぐらいの風が吹く中、硫黄岳山頂に到着!


RIMG2473
横岳から赤岳、そして阿弥陀岳。
カッコイイ!!


RIMG2478
広ーい硫黄岳の山頂!


RIMG2485
さあ、下りますよ(^^)/
注意力を落とさぬように、


RIMG2499
岩と雪のミックス状態の斜面を慎重に下ります。
前方にバランスを崩したらどこまでも滑っていきそう(@_@;)


RIMG2512
オーレン小屋から振り返ります。
非常に綺麗ですね♪

もちろんこんな良い状態ばかりではないからこそ、価値があります。
そして厳しい環境の中で登りきった達成感。

色々な顔を見せてくれる雪山。
また違う表情を見に行きましょう!

お疲れ様でした(^^ゞ


2021/2/6~7 御在所岳 藤内沢


御在所岳で当初は本谷ルートとの組み合わせでした。
本谷はあまりにも雪が少ないので、初日は藤内沢で雪上技術講習に切り替え。
2日目に藤内沢を最後まで詰めることにしました。


RIMG2386
寂しい雪の状況。


RIMG2392
木登りや岩登り、アイスと色々な状況がありました。


RIMG2389
楽な状況ではなかったですが、やり切ったので自信にもなるはずです。
お疲れ様でした(^^ゞ


2021/2/5 秋葉山


赤石山脈の南端に位置する秋葉山に登ってきました。
全国にある秋葉神社の総本山。
下社から上社への参拝登山とも言えます。


RIMG2352
まずは下社から。


RIMG2358
情緒あふれる秋葉街道を辿り。


RIMG2365
表参道を登っていきます。
途中、富士山の展望スポットがあります。


RIMG2367
秋葉寺の門。


RIMG2371
秋葉神社の門!?
こちらの門は修繕中のようです。


RIMG2380
金の鳥居(^^;)
黄金の茅の輪くぐりをしてきましたよ。
運気アップしたかな…。


RIMG2378
「天狗の皿投げ」もしてきました。
残念ながら3枚の願掛けした皿は全部外れました(~o~)

標高差は7~800mありますが、道が良いのでサクサクと歩けました。
お疲れ様でした(^^ゞ