9/16~18 初秋の奥穂高岳~前穂高岳縦走!

今回は公募企画の山行、2泊3日で奥穂高岳から前穂高岳へ縦走しました。
メンバーはKANさん。

ちょうどこの3日間が雨予報で前後は晴れ・・・(T_T)泣けてきます。
18日前線が抜けた後の好天を期待して、縦走コースの設定を逆回りにしました。
ばっちり当たりましたね~(^^)v
最終日が晴れて、奥穂から前穂の縦走路は気持ち良かったです♪

狙い通り人の少ない初秋の穂高縦走となりました。
大満足ですね♪


DSCF8593
16日(1日目)
今日は上高地~涸沢までの行程。

大正池に穂高の山々が写っています。
綺麗ですね。


DSCF8594
上高地は人が少なかったです。
嵐(連休)前の静けさ。


DSCF8599
徳澤園でカレーライスを食べました。


DSCF8601
前穂高岳!
残念ながら上部は雲がかかっています。


DSCF8602
横尾山荘の横に建設中のトイレ。
だいぶ出来てきましたね。
完成が楽しみです。


DSCF8612
涸沢までのルート。
この辺りは紅葉はまだ早いですが、ナナカマドの実が赤くなってました。
気温も思ったより高く、生ビールの為に汗を絞り出します(笑)


DSCF8620
天気は下り坂ですが、涸沢からの穂高連峰は望めました♪
涸沢も今が一番雪が少ないですね。


DSCF8626
想定よりもかなり早く12:30に涸沢小屋に到着。

テラスで生ビール!
頂きマンモス!(古っ)


DSCF8629
軽食コーナーでは、三歩が叫んでいました(^○^)


DSCF8630
やっと夕食の時間。
まったりと過ごし山小屋を満喫。
予報通り、外は雨が降り始めました(>_<)
DSCF8632
17日(2日目)
雨は降っていますが、展望はありますね。
今日は穂高岳山荘までです。


DSCF8638
8:30に小屋を出発。


DSCF8641
ガスに覆われたザイデングラードを登っていきます。


DSCF8643
穂高岳山荘に着きました。
まだ10時半、受付してもらえるのかな?と思っていたら大丈夫でした。
それどころか雨で濡れた僕たちにタオルを渡してくれました。
その対応に僕の中でプチ感動が起こりました♪
だからこの小屋は大好きです。

時間が有るので、少しロープについて勉強会をしました。


DSCF8645
お昼前に着いたので、昼食でみそラーメンを頂きました。
美味しかったです♪


DSCF8646
昨日以上にまったりさせて頂きました。
KANさんもこんなに山小屋でまったりするのは初めてだそうです。
降り続く雨。
今日は我慢の一日です。


DSCF8650
バーボンの似合うダンディ。
ここが凄く雰囲気が良いんです♪
薪ストーブもあって暖まります。

ん・・・、飲んで食ってるだけじゃないかって・・・
気のせいですよ(^-^;


DSCF8653
18日(3日目)
同室の人の超うるさいビニール袋音にたたき起こされました<`ヘ´>
迷惑ですね~。

雨は未明に上がり、まだ少しガスは掛かっていますが、期待できそう♪


DSCF8655
きたーーー!!
素晴らしいっ!
一気にテンションが上がります。


DSCF8663
雲海に浮かんだ槍!


DSCF8670
右にジャンダルムに左に乗鞍、御嶽!
素晴らしい展望の中、吊り尾根を縦走していきます。


NCM_1596
岳沢側がすっぱり切れている高度感のある吊り尾根を歩ききると紀美子平です。
ここから前穂高岳山頂へ急登を上がります。


NCM_1598
前穂高岳山頂!
到着時は涸沢方面にはガスが掛かってましたが、少し経つとガスが取れ、涸沢と奥又白池、明神岳がはっきりと見えました。

前穂の山頂も僕たちしかおらず、貸し切り状態でした。


NCM_1605
KANさんは、今夏に踏破した西穂高~奥穂高の険しい縦走路を眺めます。


NCM_1609
岳沢は浮き小島のように、色づいてきてる所も・・・


NCM_1612
今田重太郎さんに感謝しながら重太郎新道を下ります。


NCM_1613
岳沢小屋で休憩タイム。
ガスが出てきましたが、岳沢小屋は陽が当たりポカポカして気持ち良いです♪
さあ上高地へ下りましょう!


NCM_1618
有名な「風穴」
天然クーラーで涼みます。

上高地に下りてくると人がいっぱいでした。


NCM_1622
ひらゆの森にマムートマンモスが有りましたよ。


NCM_1627
帰りにKANさん宅にお邪魔しました。
リッキーとコロンはお利口さんでしたね。
KANさん、奥様、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です