4泊5日で新穂高から鷲羽岳までピストンしてきました。
1日目:新穂高からわさび平まで
2日目:双六小屋まで
3日目:双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~三俣山荘
4日目:三俣山荘~鏡平山荘
5日目:鏡平山荘~新穂高
概ね天候に恵まれ、ゆったりと山と向き合い、気持ちよい山行になりました!(^^)!

1日目(13日)
新穂高の無料駐車場が、ラッキーな事に1台分のみ空いていました。

今日は林道を歩いて「わさび平小屋」まで。

2日目(14日)
小池新道へ。

涼しげな秩父沢でひと休み♪

鏡平山荘では、かき氷が売れまくっています(@_@)

もうすぐ稜線。

鷲羽岳が見えました!

双六小屋に到着です。
今日はここまで。

3日目(15日)
山小屋スタッフが朝の見送りをしています。
やっぱり凄いホスピタリティですね(^o^)
北アルプスの山小屋。

「明けない夜はない」
空の色が少しずつ変わっていきます。

幻想的な風景にウットリ…
今日は、双六岳を越えて、三俣蓮華岳。
そして、鷲羽岳。

「黒部五郎岳」
巨岩の多いカールが特徴的です。

ついに鷲羽岳に登頂!
北アルプスでも最奥地にあるこの山頂からは周りを見渡しても山、山、山!
槍の穂先はちょうど雲が掛かって残念(‥;)

黒部源流域を見下ろします。
目の前の祖父岳の向こうは雲の平。

4日目(16日)
出発時は雨が降っていました。
「やまない雨はない」ということでやみました。
鏡平山荘へ向かっています。

秋の空!

双六岳
カルビ丼は美味しかったです。

穂先のみ…

エグいトッピング(^^;)
「メロン」+「練乳かけ」+「ソーダアイスのせ」
鏡平山荘のかき氷、美味しかったですよ~!

5日目(17日)
今日は新穂高へ下山。
鏡池で逆さ槍を撮影できました。

雲海が美しい!

景色を堪能した充実の5日間。
お疲れ様でした!