2018/12/20~21 瑞浪クライミング&広河原沢左俣アイス


2日間遊んできました。
1日目は瑞浪の屏風岩でクライミング。
2日目は阿弥陀岳広河原沢左俣でアイスクライミング。


20181220121804_p
まずは瑞浪屏風岩の「あ~らよ!」
瑞浪では一番易しいぐらいの課題ですが、カム選択を間違えワンテン(ToT)/~~~
「ちきしょー(≧◇≦)」

クライミング後は八ヶ岳方面へ移動。


DSCF2930
夜明け前に船山十字路を出発。


DSCF2933
阿弥陀岳が姿を現しました。


DSCF2944
二俣を左へ入り、左俣を少し詰めるとアイスパートが出てきます。
アイス装備を着けます。


DSCF2955
ちょっと傾斜の強い8m滝。
アイスシーズンの初めだと、無駄に力が入ってしまいます(^-^;


DSCF2974
遊び道具を新調しました。
NEW「クォーク」34,560円×2本

購入時に商品を前に数分固まってしまいました。
妻の顔が思い浮かんで、妄想の中で格闘していました。

ガイド業的にも冬がやってくるのに…
冬は越せるかな(*_*;


DSCF2990
小さな滝やナメ滝を越えていくと、チョックストーン。
アイスだけてなく、アルパインも楽しめて面白い♪


DSCF2997
いよいよ「上の大滝」
滝上部に差し掛かった時に、ロープをクランポンで傷つけてしまいました( ;∀;)
ロープもまだほぼ新品なのに…
これは冬は越せないな(T_T)


DSCF3009
上の大滝を終えた段階で、もうタイムアップなので中央稜にトラバースして下山開始。
まだルート的には途中ですが、マロンおじさんはやりきった感満載です。


DSCF3012
中央稜を下降中に権現岳が見えました。


DSCF3014
日が西に傾き、山全体が赤く焼けて良い感じです♪
人にも会わず、静かな山が楽しめました(^^)


DSCF3016
船山十字路に戻ってきました。

挑戦の冬山シーズンが始まりました。
色々な意味で冬を越さなきゃ。


2018/11/30 七五三


息子の七五三で塩釜神社へ行ってきました。
健やかな毎日を過ごせている事に感謝です。


20181130123800_p
もう5歳。
早いものですね。

僕がガイドになった年に生まれているので、ガイドとしても5年になります。
僕も息子もまだ道のりは果てしないですね。

日々精進!


2018/11/26~29 城山クライミング


伊豆の城山へクライミングに行きました。
最近は岩場に行けている方ですが、でもなかなか上手くならないですね(~o~)
少しづつ焦らずに頑張ります!


20181126112528_p
まずは城山の西南カンテ。
マロンおじさんの足の調子も良好♪
全ピッチリードしてもらいました。


20181128145512_p
途中から他の仲間も加わりショートルート等を楽しみました♪


20181128174630_p
マロンおじさんは、宿の近くの定食屋で特盛りのラーメンを頼んでいました(@_@;)
でも完食しましたっ!!


20181129143537_p
マルチルートを登って、楽しみました♪


20181129161340_p
これは悪ノリしてしまいましたね(@_@;)
おっさんと苺の組み合わせは最高に気持ち悪い…。


2018/11/20 鳳来


鳳来へクライミングに行ってきました。
同い年のFさんと久々に登りました。
身体の衰えを感じつつも頑張りました(^^;)


20181120130244_p
クライミングエリアは「ガンコ岩1階」
鳳来にしては易しいグレードのルートがある僕にとっては有難いエリアです。


20181120140057_p
強傾斜のイメージが強い鳳来ですが、ここは垂直から薄被りのルート。
前腕がすぐにパンプしてしまいました(~o~)

ランナウトしてパンプ落ちするも、Fさんがしっかり止めてくれました。
あざ~す!


20181120132421_p
人気エリアですが、平日なのか僕達だけでした。
ゆっくりと食事をして楽しいクライミング♪


20181120160109_p
三ツ瀬明神山の登山口でもある乳岩峡。
水がすごくキレイでした(*´▽`*)


2018/11/11~12 鶏冠山


山梨百名山のひとつ「鶏冠山」へ行ってきました。
山梨百名山でありながら、登山道が地図上には無いという山です。
以前に徳ちゃん新道から見て、いつか行きたいと思っていたギザギザ尾根をピストンしてきました。


DSCF2651
道標は思ったよりも沢山ありますが…


DSCF2657
第一岩峰の鎖場を巻いてしまうというミス( ;∀;)


DSCF2658
あれが楽しみにしている第3岩峰かな!?

DSCF2670
2115mの山頂は第3岩峰から結構離れていますね(^-^;

山梨100名山を追ってるわけではないですが、鶏冠尾根のギザギザは心惹かれるものがあります。
鶏冠の部分はかなり危険要素が多くハードで、安易には勧められませんが面白かったです♪


2018/11/6~10 宮崎クライミングツアー2018


今年も行ってきました!
宮崎の比叡山。

昨年、初めて訪れて比叡山の魅力に触れ、宮崎比叡山でのクライミングは、年間の恒例行事の一つになりそうです。

素晴らしいマルチルートの数々♪
やっぱり楽しかった(^_^)v


DSCF2420
1日目(6日)
雨の降る名古屋を抜けだします。
セントレアから熊本空港へ。


DSCF2422
熊本空港でマロンおじさんと合流します。
レンタカーは「エクリプスクロス」。
色々な車に乗れて、それも楽しい♪


DSCF2428
今回は熊本から宮崎へ移動。
阿蘇山の眺めが良い場所を通っていきます(*´▽`*)


DSCF2431
途中で、天孫降臨の地として有名な「高千穂」に立ち寄り、高千穂神社近くのお好み焼き屋で昼食。


DSCF2434
今回もベースとして、宮崎県延岡市の「菅原(すげばる)公民館」を利用させて頂きました。
岩場まで車で5~10分程なので本当に助かります。


DSCF2436
今日は移動日で初日ですが、少し岩を触っておきたい。
ニードルと呼ばれる岩頭にある岩場で少しだけ登りました。


DSCF2449
2日目(7日)
去年、途中敗退した「ニードル左岩稜」を登ります。


DSCF2453
1ピッチ目は「Wフレーク」ラインを選択。
粘りましたが、Wフレークは登れずにオリジナルラインから登りました


DSCF2463
徐々にニードルの先端が近づきます。


DSCF2481
高度感はものすごいです(゚д゚)!


DSCF2484
ニードルの先端!!


DSCF2488
まだルートとしては続きます。
一旦、鞍部に懸垂下降して、比叡山1峰Aピークに向けて登ります。


DSCF2507
マロンおじさんの後ろに、先程までいたニードルの先端が見えます。


DSCF2522
ルート終了後は懸垂下降で戻ります。
日が落ち始めると暗くなるのは早いですね。
最終の懸垂ピッチでは暗くなっていました。

何とか登れましたが、実力に見合っていないルートでしたね(T_T)


DSCF2523
夕食は日之影町にある定食屋さんの「くりの木」。
この店のオススメの唐揚げ丼が美味しかったです♪


DSCF2526
3日目(8日)
今日は、南壁のマルチピッチルートの「TAカンテ」を登りました。


DSCF2533
これから仕事をする男の背中になっていますが、ちょっと昨日の疲れが滲み出るのは隠せません。


DSCF2534
南壁はスッキリしています。


DSCF2553
ルート後半はリッジ状。
このルートはピッチ最高グレードが「Ⅳ級+」なので僕達のレベルでも楽しめます♪


DSCF2561
下部に登ってる人がいないので、懸垂下降で戻ります。


DSCF2566
4ピッチの懸垂下降で取付きへ。
楽しいルートでした♪


DSCF2569
日之影温泉に入り、食堂で本日のサービスメニューの「豚キムチ丼の大盛り」。
確か600円台でした!(^^)!


DSCF2573
4日目(9日)
マロンおじさんの足先に謎の腫れがあり、午前中は高千穂町の病院へ行きました。
結局、よくわからなかったのですが、マロンおじさんは大事を取ってお休みです。
ショートルートのビレイだけしてもらいました。


DSCF2578
比叡山2峰の下部岩壁。
ここにはショートルートが有ります。
あまり登られてなさそうで、ホールドを掃除しながら登りました。


DSCF2587
こんな所もあります。
道路からすぐにルート。
絶対に落ちられないです(汗)


DSCF2594
公民館での生活。
広い館内で宿泊が重なる場合もあるようですが、今回は僕達2人だけでした。


DSCF2596
テレビでやってた痩せる体操を真似しています。


DSCF2597
寝具は持ち込みになります。
マロンおじさんはシュラフを忘れ、ツェルトを掛け布団代わりにしています。


DSCF2598
5日目(10日)
最終日となりました。
朝食はいつもこんな感じですが、今日はハムの枚数がいつもより多いです。
栄養さえ取れていれば、食にあまりこだわらないタイプなので、僕はこれで十分です。

「栄養も取れていないだろ!」「食器に移せよ!」と色々と突込みが入りそうですが…


DSCF2600
昼頃には公民館を出ないといけないので、Wフレークのムーブを探るだけにしました。

比叡山1峰の全景です。
一番左端にちょこんと飛び出ている所が「ニードル」です。


DSCF2607
隣の「矢筈岳」。
こちらも素晴らしい岩峰です。


DSCF2619
僕達が昨日登った南壁のTAカンテルートを登っているパーティがいました。
肉眼ではかろうじて見えましたが、写真では全く分かりませんね(^-^;


DSCF2609
珍しく2人で記念撮影。

登れないクライマーですが、それを許容して楽しむ事が出来る比叡山の素晴らしさ。
こうやって公民館をクライマーに開放してくれる地元の方達の理解。
そしてルート開拓をしてくれた地元クライマー達への感謝。

離れる間際になると、色々な思いが頭を巡り、感慨深くなります。


DSCF2623
さよならくまモン。
マロンおじさんは一足先に伊丹空港へ帰っていきました。
マロンおじさんありがとうございました。


DSCF2627
僕はセントレアに戻り、今回のクライミングトリップは終了です。
純粋にただ楽しくて、クライミングと出会って本当に良かったと思います。


2018/10/20~26 下ノ廊下


黒部峡谷へ行ってきました。
行きたいな~と思っていた場所ですが、やっと行けました。


DSCF2162
扇沢からトロリーバス。
「トロバス」はラストイヤーです。


DSCF1729
この人は関西人なので、黒部ダムには思い入れが強いようです。


DSCF2167
僕は豆乳ソフトクリームを食べました。
一気に冷えました…


DSCF2178
観光放水中です。


DSCF2192
他に山小屋があれば、絶対に利用しない「ロッジくろよん」に泊まりました。
早朝から下ノ廊下を阿曽原温泉小屋に向けて歩きだします。


DSCF2205
「大ヘツリ」
しっかりとしたハシゴが作ってあります。
感謝です!


DSCF2084
おっと、少しゆっくりしていると後ろが渋滞します。


DSCF2230
「十字峡」
自然の造形美に酔いしれます♪


DSCF2099
仙人谷ダムの内部を通り抜けます。
ここを通るのか!
新鮮でした(^_^)v


DSCF2101
阿曽原温泉小屋のテント場です。
最終的にはテント間の隙間が無いぐらいの密度になっていました(^^;)


DSCF2254
欅平に向けて出発。


DSCF2259
水平歩道も気をつけて歩きます。
難しくはないですが、とにかく危険個所が長い(~o~)


DSCF2257
紅葉も良かったです♪


DSCF2136
「鹿島槍ヶ岳」
カッコイイ!


DSCF2267
ふ~、やっと帰ってこれました。

お疲れさまでした!