2019/7/13~15 塩見岳


早く梅雨明けしてほしい(>_<)

雨の塩見岳登山になりました。
鳥倉登山口からのピストン。

天候が悪くピークまでは行けなかったですが、
日本の梅雨の山をたっぷり味わいました(^^;)


RIMG0539
やはり3連休初日(゚_゚;)
鳥倉林道のゲート手前はほぼ満車です。


RIMG0541
鳥倉林道登山口
1日2本ですが、ここまで入るバスはありがたい!


RIMG0547
三伏峠小屋に2泊しました。
残念な山小屋でした(>_<)
RIMG0550
ずっと雨の印象です。
強雨をやりすごし、雨具フル装備で出発!


RIMG0554
雨とガス、時折風も強い…
山頂への登頂は断念(-_-;)


RIMG0559
3日目の三伏峠小屋からの下山。

個人的に怖いのはこの濡れた木橋。
慎重に下りました(゚_゚;)

悪天の中、怪我無く下山しました。
これが一番(^_^)v

お疲れ様でした!


2019/7/1~10 イタリアドロミテ


今年は「ドロミテ」に行くことが出来ました。

やっぱり良かった♪
最高でした♪

来年もまた訪問したい!


RIMG0198
「コルチナ・ダンペッツォ」という街に定着します。
ここを起点に色々な場所に行き、色々なアクティビティを楽しみます。
(この乗り物に乗っていくわけではありません)


RIMG0451
現地のイタリア人山岳ガイドと打ち合わせをして、天気によって行く場所を決めます。
今年も楽しいユーモアたっぷりのエンリコさんに頼みました。


RIMG0105
ドロミテといえば、「トレ・チーメ・ディ・ラヴァレード」ですよね。
この日はあいにく天気が悪かったのですが、3つの巨大な岩頭の迫力は大いに感じました!


Ferrata Punta Anna - 27
そして、ヴィアフェラータはここドロミテが発祥の地。
ルートも沢山あって、難度も幅があるので、自分に合ったルートで楽しめます♪

画像中央に注目!
エンリコが命名した「マロ-ネ」ことマロンおじさんが、空中遊泳しています。


RIMG0246
岩山だけではなく、美しい高原風景も素晴らしい!


RIMG0247
咲き乱れる花たち、花好きな人も楽しめます♪
僕みたいに、そうでない人も癒やされます(^O^)


RIMG0383
山小屋もオシャレ!


RIMG0468
山小屋がゴールとなるときは…。
やっぱり、「乾杯!」
登山後のビールが最高に美味い!


RIMG0320
今回は星空鑑賞ツアーにも参加しました。
天文台へ行って、個人ではとても所有できないような大きな望遠鏡で、土星の輪を見たり、なかなか出来ない面白い経験が味わえました(^o^)


RIMG0487
ドロミテの最高峰「マルモラーダ」だけは残念でした。

標高差があるので途中までリフトに乗るのですが、そのリフトが突然故障(>_<)
登れずに急遽予定変更してヴィアフェラータとなりました。

また来年リベンジしましょう!


RIMG0418
コルチナの街には登山用品店も沢山あります。
パタゴニアショップがセールをしていたので、思わず買ってしまいました(>_<)
RIMG0525
イタリアは食も楽しみの一つ。
赤カブの入った「カスンツィエイ」というのもここならでは。

この日はドロミテで最後の夕食だったので、お世話になったエンリコガイドと会食しました。


RIMG0529
その後、エンリコガイドお勧めのバーに行き、ワインを飲みました。

とても楽しい時間だったので、お酒弱いのに飲み過ぎました(^^;)

あっという間に時は過ぎ、充実した気持ちで日本に帰ります。
最高です、ドロミテ!



2019/6/22~23 八ヶ岳大縦走②


八ヶ岳大縦走の2回目

今回は北八ヶ岳ロープウェイから入山。
八ヶ岳の主脈を夏沢峠まで縦走して桜平に下ります。
時期的に雨は当然降るだろうと考えていましたが、1日目に少しだけ。
2日目は雲が多かったものの、雨に降られずに歩けました!(^^)!

しっとりとした八ヶ岳も良かったです♪


RIMG0005
1日目(22日)
山頂駅から坪庭を見送って、少し歩くと「縞枯山荘」
また雪の時期に泊まってみたいです。


RIMG0006
縞枯山と茶臼山を縦走している時に、雨が降り出しました。


RIMG0013
麦草峠の国道を横切り、後は丸山を越えれば宿泊する高見石小屋に着きます(^_^)

麦草峠は、国道では渋峠に次いで2番目に標高の高い場所らしいです。


RIMG0025
宿泊する「高見石小屋」
こだわりの看板は味があります。


RIMG0020
夕食は「クリームシチュー」
減量しないといけないのに、食べ過ぎた~。


RIMG0026
2日目(23日)
昨日の雨でコケが元気あるように見えます。
ただし、コケでコケないでくださいよ~(^_^)/~


RIMG0027
天狗岳が見えてきました!
(山ガールが撮りたかったわけではありません)


RIMG0031
中山峠から先は少し険しい岩場になります。


RIMG0040
東天狗岳にザックをデポしておいて、縦走路から外れている西天狗岳をピストンします。


RIMG0038
西天狗岳に登頂!

西天狗岳は僕も初めて来ました。


RIMG0041
東天狗岳から根石岳に至る稜線は美しい(^-^)


RIMG0047
無事、桜平へ下りてきました。

お疲れ様でした!


2019/6/20 山岳ガイド認定


旅から自宅へ戻ると嬉しい知らせが届いていました。

「山岳ガイドステージ1」合格!

やっとスタート地点に立てました。


20190624085054_p
長い期間、色々なものを費やしてきました。
支えてくれた家族やトレーニングに付き合ってくれた友人、そして声援をくれたお客様や山岳関係者の皆様に深く感謝しますm(_ _)m


2019/6/10~19 家族旅行


毎年恒例の大型休暇。
今回もまた電車の旅です。
南は鹿児島から、北は岩手。
日本列島を電車でGOしました!


20190610111936_p
まずは、新幹線でピューンと福岡県。
門司港へやってきました。
鉄道記念館を少し見て、次ぎの電車へGO!GO!


20190610170902_p
ミッキー新幹線にも乗りました。


20190612114350_p
「ゆふいんの森」
人気車輌らしい。


20190612211857_p
変わった名前の焼酎が、お土産で売ってました。
あまり意味はないですが、目に付いたので…


20190614094727_p
別府と阿蘇を繋ぐ観光列車「あそぼーい」


20190614114205_p
JR豊後竹田駅のねこ駅長「ニャー」


20190616115844_p
九州から一気に東北へ。
岩手県でポケモン列車に乗りました。


20190616104958_p
列車の内部はポケモンだらけです。


20190617100145_p
今回の定宿「東横イン」


20190617151316_p
宮古の景勝地「浄土ヶ浜」へやってきました。


20190617193832_p
この日はちょうど「ストロベリームーン」


20190619110506_p
旅の最後は、鉄道ファンの聖地と言われる大宮の「鉄道博物館」へ。

この10日間は色々な場所へ行き、色々な列車に乗りました。
ここに挙げているのも一部です。
ほぼ、列車とビジネスホテルを転々として過ごしました。
妻と子供はタフですね(^^;)
僕は4kg太りました(ToT)



2019/6/8 八高山


静岡県の「八高山」へ行ってきました。

東海地方も梅雨入りして、耐え忍ぶ季節に入りました。

本当は北陸方面の山を登る予定でしたが、天候の関係でこちらに変更。
SLで有名な大井川鐡道の福用駅から登るコース。

気温はかなり高くなり、耐暑トレーニングにもなりました(^^;


20190608082014_p
福用駅から出発。
これだけ立派な登山口標識は珍しい。


20190608082658_p
登りは「急斜面コース」
下りは「なだらかコース」


20190608100225_p
この美しい山容。
なかなかのイケメンです(^^)


20190608103028_p
眺めの良い「馬王平」まで来ました。
修験者が夢で白馬の王子様を見たらしいです( ゚Д゚)
随分と省略してしまいましたが、興味のある方は現地にある案内板の由来をご覧くださいね。


20190608113509_p
山頂は東と西のそれぞれに眺望が開けています。


20190608144727_p
のどかなお茶畑の線路沿いの道を歩いて、ほっこりしながら福用駅に戻りました(´▽`)

お疲れ様でした!


2019/6/3~7 インスボンクライミングトリップ


マロンおじさんとIさんの3人で「インスボン」へクライミングに行きました。
5日間の滞在は最高に楽しくなりました♪
特に韓国は海外の中では近いので、費用的に抑えられるのがまた良いところ。
岩場以外でも探検気分で楽しんできました♪


DSC05127
1日目(3日)
セントレアから「済州航空」で韓国のソウルへ。
ワクワク!ドキドキです(^^;)

今日は宿にたどり着くミッションをこなさないといけない。
ハングルの壁を越えれるか!?


DSC05136
仁川国際空港からリムジンバスで移動。
宿泊するホテルのあるソウル市街へ向かいます。
リムジンバスも10,000ウォン、日本円で約1,000円とかなり距離を走るわりに安い!


DSC05140
ホテルのある街は結構繁華街です。
ホテルは地下鉄誠信女大入口駅へ50mほど。
凄く便利な場所です。


DSC05141
韓国といば焼肉。
ホテルスタッフお勧めの焼き肉店で夕食。


DSC05145
夕食後は夜の街をブラブラしました。
怪しいキャラの不気味なUFOキャッチャーがありました( ゚Д゚)


DSC05268
ホテルは「ベスト ウエスタン アリラン ヒル ホテル東大門」

超長い名前ですが…
ここに4連泊してインスボンに通います。
素泊まりですが、一人1泊あたり3,200円ぐらいと非常にお値打ち感がありました。


DSC05153
2日目(4日)
さあ、今日からクライミングに向かいます。
朝食はホテル近くのロッテリアで済ませました。


DSC05156
タクシーに乗って、インスボンの玄関口である「トソンサ」へ。


DSC05162
岩場へのアプローチ。
峠で一休み。


DSC05165
峠を越えると「インスボン」の大きすぎる岩山が姿を現しました!


DSC05175
取付きに辿り着きました。
マロンおじさんが気合を入れてテーピングを施します。


DSC05213
「インスB」ルートを登りました。
4年前よりも苦戦したのがショックでした(T_T)

かなり暑く最後のほうは、飲み物も底をつき、少し脱水状態でした(>_<)


DSC05225
インスボンの山頂で記念撮影。
達成感が超半端ない!
ソウルの街が見渡せて気分爽快です!


DSC05236
下山は60mいっぱいの懸垂下降で南面の基部に降ります。
刺激の強い非日常のオンパレード。


インスボンタクシー
帰りもタクシー。
タクシー料金も安いので、有効活用します。


DSC05249
3日目(5日)
今日は「ウジョンB」ルートへ。

朝のうちは霧が濃く、天気が少し心配でした。
でもすぐに晴れてきて、またかなり暑くなりました(~o~)
マロンおじさんが男気を見せ、最初のほうをリードしてくれました。


DSC05251
岩だらけの山ですが、少しだけ樹木のあるテラスがあります。
ここが「オアシステラス」と呼ばれる場所です。
木陰で休憩して、もぐもぐタイム(´▽`)

毎日の行動食は、ホテルの隣にあるパン屋さんの焼き立てパンです。


DSC05255
核心ピッチのスラブ&フェイスは悔しいA0になりました…
高度感の凄さにビビってしまいました(◎_◎;)
インスボンの厳しさを噛み締めます。


DSC05258
次のピッチはチムニー。
ここはプロテクションを取るのに苦労しました(-_-;)


DSC05264
ルートが終了したところで、同ルート下降。
3ピッチで基部に降り立ちました。


DSC05273
ホテルに戻ってシャワーを浴びた後、街に繰り出します。

今日は初日に入った焼肉店よりも少しリーズナブルなお店に入りました。
昼間の行動がハードなだけに、ビールも肉もとても美味しかったです♪


DSC05285
4日目(6日)
今日は岩場やトソンサの寺院も人がかなり多い(@_@)

後で知ったのですが、顕忠日という韓国の戦没者追悼日だったようです。
ルートは大混雑しているし、疲れもあったので、今日はマルチルートは登りませんでした。


DSC05298
南面にも相当な数のクライマーが登っていました。


DSC05288
ショートルートを少しだけ登って岩場を後にして、インスボンの隣の観光名所である「白雲台837m」に登ることにしました。


DSC05301
「白雲山荘」前の広場で登攀道具をしまい、観光客に紛れ込みます。

このクライマーの宿であった「白雲山荘」
前オーナーの李さんが亡くなってしまって残念です。


DSC05307
この白雲台はインスボンとは楽しみ方が全く違います。
ステップがきってあったり、手すりが設置されていて、観光客でも登れるように整備されています。

右奥に見えるのがインスボンです。


DSC05313
ホテルに戻って、今日は時間に余裕があるので、地下鉄で「東大門(トンデムン)」に行くことにしました。
まずは切符を買うのにひと苦労(~_~;)


DSC05315
なんとか東大門に着きました。
ここには登山用品店通りという場所があり、たくさんの登山用品店がありました。

ん、どこかで見たようなロゴだな(^^;


DSC05319
屋台通りみたいな場所で見たことのない食べ物に挑戦!

他にもチヂミや焼き魚のお店もあったので、色々と楽しみました♪
マッコリも飲みましたよ!


DSC05328
5日目(7日)
いよいよ帰る日がやってきました。
本降りの雨です。
仁川国際空港行きのリムジンバスを待ちます。


DSC05330
マロンおじさんは関西空港行きなので別便で帰ります。
あっと言う間の5日間、お疲れ様でした!

マロンおじさん&Iさんありがとうございましたm(_ _)m


2019/6/1 南木曽岳


南木曽岳へ行ってきました。

展望台からの眺めが素晴らしい山です(^-^)
中央アルプスをこの角度から見るのは、この山の特権ではないでしょうか!?

土曜日ということもあり、山頂は沢山の登山者で賑わっていました。


20190601101453_p
登山スタートからしばらくは林道歩き。
それが終わって登山道に入ると急登が続きます。


20190601110931_p
山頂は立派な石の山頂標識がありますが、展望はありません。


20190601112952_p
この山の真骨頂はこちらじゃないでしょうか!?
山頂から少し進むと台地状の広い場所になります。

避難小屋の赤い屋根と笹原のコントラスト、そし背後に中央アルプス。
この風景が好きやねん。


20190601113716_p
今日のような穏やかな天候の日は、殆どの人はここでゆっくりします。
確かに気持ちの良い場所です♪♪♪


20190601124328_p
そして、激下りの下山。
山頂付近以外は修行に近いかな(笑)


20190601130239_p
シャクナゲがきれいで、激下り専用マシーンとなった僕たちを癒やしてくれます。

帰りに自然探勝路から男滝と女滝を見てきました。

お疲れ様でした!


2019/5/30 岩トレ


瑞浪の屏風岩へ岩トレへ行きました。

クライミング能力の落ち込みようにビックリ(゚Д゚)
冬山を優先してきたとはいえ危機感は大きいです。

本当に落ちるのはあっという間ですね…


20190530142549_p
山もクライミングもバランス良く向上させたい。

新緑と岩と飛行機雲。
もうすぐインスボンだ。
こんな状態ですが、楽しみです♪


2019/5/28~29 美ヶ原


日本百名山の「美ヶ原」へ。

ピークである「王ヶ頭」は、マイカーを停めておける駐車場から標高差がほとんど無い。
登山というより、ハイキングとして楽しめます♪

天気はあいにくでしたが、王ヶ頭ホテル最高でした!


20190528143456_p
1日目(28日)
山本小屋ふる里館へ到着しましたが、あいにくの雨(>_<)
散策しながら王ヶ頭ホテルに入ろうと思っていましたが、シャトルバスを利用しました。


20190528180543_p
王ヶ頭ホテルは山岳リゾート。
夕食も美味しく、雰囲気も良く、やはり人気があるのは納得です。


20190529100353_p
2日目(29日)
ホテル裏の王ヶ頭(2034m)へ。
雨はやみましたが、霧は晴れません(ToT)


20190529103408_p
「王ヶ鼻2008m」
王ヶ頭から歩くこと20分ほどで到着する美ヶ原台上の先端部です。


20190529134859_p
少し歩きたいというお客様の希望で、広小場まで下り、茶臼山へ登り返しました。
標高差400m程です。
結局、美ヶ原の山麓から登ったのとそれほど変わらない状態に…(笑)

霧も晴れてきました!(^^)!


20190529143625_p
雪の無い時期限定ですが、牛の放牧がされています。
広い美ヶ原の台地で、のびのびとストレスフリーかな!?

また冬に来て、真っ白な世界も見てみたいですね。
ありがとうございました!