ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

2020/7/8~11 浅間隠山&榛名山&仙ノ倉山&御座山


この4座はいずれも日本二百名山。
梅雨時期の山行ですが、雨具はほとんど着なかったです。
曇りがちの天気でしたが、4座とも登れて良かったです!


RIMG7069
1日目(8日)
まずは「浅間隠山」。


RIMG7071
浅間山の上部は雲隠れでしたが、反対方向は見渡せましたよ。


RIMG7085
夜は「伊香保ナイツ」を楽しみます♪
とは言ってもマスク着用での散策だけですので。
誤解なきように…


RIMG7095
2日目(9日)
「榛名山」
まずは最高峰の「掃部ヶ岳」
途中の硯岩に立ち寄るも濃霧(ToT)


RIMG7096
山頂標識を撮り忘れたので道標を載せます。


RIMG7117
今度は「榛名富士」
ほんと、きれいな富士形だ。


RIMG7119
登った後はパワースポットとして有名な「榛名神社」へ。


RIMG7124
3日目(10日)
「仙ノ倉山」
登山口が凄く整備されていて綺麗。
靴洗い場にブラシもある。
ありがたいですm(_ _)m


RIMG7132
平標山を越えて仙ノ倉山へ。
南西方向から風が強く吹き付けます(-_-;)
頂上では写真を撮ってすぐに移動します。


RIMG7139
少し下りると風も弱まりました。
緑の草原が綺麗です!


RIMG7143
「ぐんま県境稜線トレイル」
平標山の家に看板がありました。
100㎞!?
長いっ(゚Д゚)
ミルフォードトラックの倍ぐらいありますね。


RIMG7155
4日目(11日)
最終日は「御座山」
いきなり山頂ですが、登山口を急遽変更したり、それなりのドラマはありました。


RIMG7158
ガスに囲まれた岩の山頂から時折景色も見えました。

これで二百名山4座を予定通り登頂できました!
お疲れ様でしたm(_ _)m

それぞれ個性があって面白かったです♪


2020/7/4~5 立山(家族旅行)


家族で立山へ行きました。
扇沢から黒部ダムを見て、室堂で宿泊。
次の日は天候はイマイチでしたが、一ノ越まで行きました。
子供にとっては、少しでも山の厳しさと美しさを見て感じられたのは良かったです♪


RIMG6983
黒部ダム。


RIMG6997
観光放水。
タイミング良く太陽が出てきて、虹が見えました!


RIMG7024
室堂はガスガス(ToT)


RIMG7028
立山室堂山荘に宿泊。


RIMG7045
雪もたっぷりで、雪で遊び放題です。
相変わらず霧で視界の無い中、一ノ越まで行きました。


RIMG7048
後立山連峰の険しい山々。


2020/6/25~26 鬼面山&奥茶臼山


伊那山地の「鬼面山」と300名山の「奥茶臼山」に登りました!

1日目の鬼面山は、地蔵峠からピストン。
2日目の奥茶臼山は、しらびそ峠からピストン。

雨には降られましたが、無事登れて良かったです♪


RIMG6928
1日目(25日)
地蔵峠から鬼面山をピストン。
ガスの中、出発(‥;)


RIMG6931
痩せ尾根もありまっせ。


RIMG6932
「高ノ峰」
お相撲さんみたいな山名です。


RIMG6942
山頂には展望台があります。


RIMG6939
この展望台の上は、伊那谷方面の眺めが秀逸!
ただし、木製の展望台は木がボロボロになっている部分があるので注意です(^^;)


RIMG6954
鬼面山から下山後に信州遠山郷の下栗へ移動。

深田久弥が訪れ「下栗ほど美しく平和な山村を、私は他に知らない」と絶賛した里。

宿の「高原ロッジ下栗」では温かいおもてなしを受けました。
支配人に色々とこの地方の話を聞いて、山深い山村にたくましく暮らす人達に尊敬の念が堪えません。


RIMG6957
2日目(24日)
夜中に雨が降っていましたが、出発時は霧雨のような状態で雨具は着ませんでした。
いよいよ奥茶臼山へ登ります。


RIMG6959
中間ピークの尾高山。


RIMG6961
尾高山から先は、倒木のアスレチック!
これもこの山の特徴で良いのかもしれません。
迷いやすいのは不安がありますが…


RIMG6962
奥茶臼山の山頂に到着!
風が吹き抜けて寒いので、写真だけ撮ってすぐ移動。

下山中に雨が降ったりやんだりの天気になり、最後は結構強く降られました。
やっぱり雨に降られたら、帰路に日帰り入浴はしたい。
さすがに入っていきましたよ(^_-)


2020/6/23~24 櫛形山&男山ダイレクト


200名山の櫛形山と奥秩父の最西端の男山に登りました!

櫛形山は、山頂に一番近い池ノ茶屋登山口から。
男山は、男山ダイレクトと呼ばれるバリエーションルートから。

何とか天気も崩れずに無事2山とも登れました!


RIMG6868
1日目(23日)
まずは櫛形山。
道の駅「富士川」から、山名の由来である櫛(くし)の形を見ようと思いましたが、雲が掛かってました(;_;)


RIMG6867
良いパネルがありました。


RIMG6870
池ノ茶屋登山口


RIMG6873
雰囲気の良い新緑の樹林帯を歩きます。
広い山頂台地は、苔むした神秘的な原生林の巨木が見事でした!


RIMG6877
三角点を通り過ぎ、10分ほど歩くと山頂!

別方向から来た登山ツアーのグループと同じタイミングになってしまいました。
広い山頂なので良かったですが、これからこれも可能であれば避けたいところ…


RIMG6880
櫛形山は「新・花の百名山」らしいです。
また冷や汗とドキドキの花の季節がやってきます(汗)


RIMG6884
2日目(24日)
未明まで雨が降っていました。
男山ダイレクトは岩稜尾根。
岩の濡れを心配しながら出発。


RIMG6888
林道歩きから小さな沢を渡って、南西稜に続く尾根を登ります。


RIMG6891
南西稜の上部に第1から第3岩峰があり、ここが男山ダイレクトルートのハイライト!


RIMG6915
第3岩峰を抜けると高度感溢れるナイフリッジ。
気分爽快♪


RIMG6921
山頂標識は何となく男性っぽい雰囲気。


RIMG6922
山頂で登ってきた尾根を眺め、達成感に浸ります♪
浸った後は一般登山道で下山します。


RIMG6924
反対方向には、天狗山。
あちらも岩山ですね~。

天狗山にも岩稜バリエーションルートがあります。
今回登った男山ダイレクトと同じSガイドが開拓・整備したルート。
Sガイドは、僕も参加させてもらっているガイド技術向上を目指す有志のグループのリーダー的存在です。
ありがとうございますm(_ _)m


2020/6/19~21 「毛無山~十二ヶ岳」他


ジャンダルムを目指すトレーニング山行。

コロナの影響で約1ヶ月遅れてスタート。


RIMG6843
初日は三ツ峠で岩トレの予定でしたが、屋内のクライミングジムへ変更。

2日目は富士山近くの毛無山から十二ヶ岳への縦走を行いました。
毛無山とは言っても、200名山の毛無山とは違いますからね~。
同じような場所にありますので紛らわしい。

写真中央あたりの突き出たピークが十二ヶ岳です!


RIMG6844
ひっそりと落ち着いた登山口から入山。


RIMG6846
毛無山の山頂!
富士山と河口湖の眺めが良いです♪


RIMG6849
さあ、ここからは縦走路。
十二ヶ岳へは一ヶ岳から始まります。


InkedRIMG6856_LI
ものすごく揺れる吊橋。
そしてここから岩稜帯の始まり(^^;)


RIMG6853
アップダウンを繰り返し、ついにラスボス「十二ヶ岳」!


InkedRIMG6857_LI
お疲れ様です!
十二ヶ岳の山頂です。


RIMG6861
ここから見ると、西湖は水が綺麗ですね♪

桑留比のほうへ下山しましたが、結構な激下り(^^;)


RIMG6866
最終日は、鶏冠山の予定でしたが、諸処の理由から湯河原幕岩へ転進。
日曜日はさすがにクライマーが多かった。
人気の桃源郷エリアでクライミングを楽しみました(^_^)v