岩稜通過トレーニングで立岩へ。
晴天に恵まれてたっぷりとトレーニング出来ました(^^)v
皆、順調に岩に慣れてきていますね。
ちょっとハードかもしれないけど、短期間で効果を上げる良い方法と思っています。
ヨコバイ通過も楽しめましたね♪
お疲れ様でした!

二川駅で集合して立岩へ。

樹林の中を1分程歩くと岩場が出てきます。

準備をしています。
皆さん、ハーネスを履いたりするのも慣れてきましたね(^^)

取りあえず、比較的易しいルートで反復練習。
立岩は傾斜が強く足で体重を支えないと、すぐに腕が筋疲労を起こします。
足に乗り込める体勢を作れるようになりたいですね(^^)v

今日は天気が良いので頂上でランチタイム。
食料を持って巻き道で立岩山頂を目指します!

この巻き道は、主に岩登りした後の下山道ですが、岩稜帯通過のトレーニングにもなりますね。
ロケーションも抜群!

頂上では風もそんなに強くないのでまったり出来ました。
女子会も開かれていました♪

こちらは男子会。
雰囲気がやっぱり違いますね(^^;

午後からは2チームに分かれて練習。
男性チームが上部テラスからのルート。
女性チームは下部のルート。

上部ルートは下部のルートよりも若干難易度が高いですね(^_^;)
苦労していますが何とか登れています。

場所を入れ替えて、今度は女性チームが上部テラスルートです。

このルートは女性チームも苦戦しました。
Nuさんが奮闘するもあと数メートルでした(>_<)

最後は豊橋の「カニのヨコバイ」と呼ばれる箇所の通過を練習します。
カラビナスルーで通過して、支点では掛け替えの練習をしました。

また立岩の頂上へ出ます。
やっぱりロケーション最高♪

下山しました。
「6人の侍」ですね(笑)
これから後姿がどんどん逞しくなっていくのでしょうね。
嬉しい限りですが…(^^;

希望者のみ「極楽湯 豊橋店」へ行き汗を流し、その中の食事処で定食を食べました。
Naさんはおみくじでソフトクリームを当てていました(笑)
その後豊橋駅で解散。
また次も頑張りましょうね♪
お疲れ様でしたm(__)m