一泊二日の公募企画ツアー!
2名のお客様と北八ヶ岳の縞枯山と北横岳へ行ってきました。
1日目に縞枯山、2日目に北横岳。
雪不足を懸念していましたが、先日の寒波が来た時に降ってくれました。
ロープウェイで標高2230mまで上がれます。
ありがたい事ですねm(__)m
2日目は快晴かつ弱風で最高のコンディション♪
ゆっくりと楽しめました!
お疲れ様でした!!

30日(1日日)
名古屋駅を7時に出発。
諏訪湖サービスエリアで休憩。
雪が降って、やっと少し冬の雰囲気が出てきましたね♪

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に到着です。
曇っていますね(T_T)

坪庭を通り抜けます。
スノーシューの団体パーティーとすれ違います。
コース外を試しに踏んでみたら、太ももまで埋まりました。
踏み固めてくれてありがとうございます。

ガスが濃く、山荘も間近にならないと見えない。

山荘に不要な荷物をデポします。

雨池峠
道標が無いと分からないですね…

樹林帯の中を一直線に上がっていきます。
トレースがありがたいです♪

縞枯山山頂!
周りは何も見えません(>_<)

山荘に戻り夕食まではおやつタイム。
Nさん持参の変わったお菓子が美味しかったです♪
こたつで食事をするのは初体験。
暖かくて快適でした。
さすがに週末。賑わってましたね!

31日(2日目)
朝食を済ませ、コーヒーを飲みました。
カップが可愛かったです♪

皆さん素早く準備をして出ていきます。
僕たちはゆっくりとしていたので、おそらく最後発でした。
水筒を間違えて持っていった人がいるようです。
混みあっているとそんな事も起こりますね(*_*;

うひょ~~(゚Д゚;)
外に出ると、昨日とは全く違う景色が広がっていました。
テンション急上昇!

風もほとんど無く最高です。
幻想的な雪原。綺麗すぎて何も言えません。

意気揚々とまずは坪庭を通過。
アニマルトラックを見つけては、動物の姿を想像します♪
そんなこんなでのんびりと進んでいきます。

樹林に雪が綺麗に乗っています。
雪の回廊です。

回廊を抜けると、北横岳ヒュッテ。
さあ、頂上まであと少し!

カッコイイですね!
バックが白でウエアが映えます。
雑誌の表紙に使えそう(^.^)

頂上直下の急斜面。
12本爪アイゼンにピッケル。
昨日、今日と練習の為に使ってもらいました。

北横岳山頂に到着!

Nさんは「エビの尻尾」とツーショット。
相撲を取っているようにしか見えない…

山頂でカフェ!
超コンディションが良くないと出来ないですね(^_-)-☆
「温かいんだから~」

真っ青な空とホワイトモンスター。

南峰から南方面。
南八ヶ岳が綺麗に見えますね~♪

下っていく時も、南アルプスの千丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、北岳等が見えて、登りたい山もどんどん増えていきそうです。

ロープウェイ山頂駅に到着。
ロープウェイからの山岳展望も見事です。

駐車場に下りてきたら、外でランチしたいと思うくらいポカポカです。

温泉は、武田信玄の隠し湯だったという「親湯温泉」へ。
心の傷まで癒してくれそうです(^^;)

温泉のロビーに何故かブランコが置いてありました。
今回のベストショットはこれ♪

諏訪のドライブイン「おぎのや」で釜飯を食べました。
帰りは渋滞もなく、18時に名古屋駅に着きました。
現実世界に舞い戻りましたね。
また別世界へトリップしましょう♪
お疲れ様でした!!