今日も抜けるような青空の中、御在所岳でクライミング楽しんできました♪
今回の3名のメンバーは藤内壁は初めて。
ロープクライミングはほぼ皆初体験。
また一緒に行きましょう!

国道477号線沿いの裏道登山口近くの駐車場に車を置いて準備します。
9時ぐらいですが駐車場は既に半分ぐらい埋まっていました。
平日でも結構多いですね。

この青空!
Mさんが「日頃の行いが良い…」と言っていましたが、他2人の反応を見ると怪しい感じでしたね(笑)

藤内小屋で少し休憩。
ご主人に挨拶してから北沢沿いの登山道を登っていきます。
天気も良く風も無いので暑いぐらいです。

藤内壁が見えました!
「うぉ~!」
まさしく、岩だらけ!

テスト岩に着きました。
まずは8の字結びから覚えます。
なかなか最初は上手くいきませんが、終了する頃には結べるようになっていましたね。
ビレイの仕方、トップロープの手順、コールの掛け方を実際に小さな岩で練習します。

続いて一の壁へ移動。
前尾根の下部も見下ろせる高さになってきました。

テスト岩から一の壁へのアプローチも岩稜歩きです。
大きな岩を乗り越えたりします。
クライミングをしていない人が初めて来ると、少しびっくりします(≧◇≦)

一の壁に着きました。終日貸し切り状態だったので、トップロープを張りました。
まずは「0ルート」
ここは皆さん軽々クリアー!
続いて2ルート、3ルートを登ります。

高いですね~(^^;)

Hさん、ガンバ~!
細かいホールドに頑張って乗っています(^^)/

Mさん、ガンバ~!
長いリーチを活かしてカンテもうまく使っていきます。

インドアでボルダリングをしているAさん。
きれいなムーブはさすがです!

動画撮影中。

登りきれば美しい景色が広がっています!

15時過ぎまで遊んでいましたね。
藤内沢を下降します。

藤内壁を振り返って、感慨に浸る。
また来ますよ~!(^^)!

イケメン3人組というような雰囲気…!?
ジョークあり、笑いありで楽しかったです。

四日市の夕景がきれいでした。
1日中良い天気に恵まれ最高のクライミング日和になりました。
お疲れ様でした~!