2020/6/23~24 櫛形山&男山ダイレクト


200名山の櫛形山と奥秩父の最西端の男山に登りました!

櫛形山は、山頂に一番近い池ノ茶屋登山口から。
男山は、男山ダイレクトと呼ばれるバリエーションルートから。

何とか天気も崩れずに無事2山とも登れました!


RIMG6868
1日目(23日)
まずは櫛形山。
道の駅「富士川」から、山名の由来である櫛(くし)の形を見ようと思いましたが、雲が掛かってました(;_;)


RIMG6867
良いパネルがありました。


RIMG6870
池ノ茶屋登山口


RIMG6873
雰囲気の良い新緑の樹林帯を歩きます。
広い山頂台地は、苔むした神秘的な原生林の巨木が見事でした!


RIMG6877
三角点を通り過ぎ、10分ほど歩くと山頂!

別方向から来た登山ツアーのグループと同じタイミングになってしまいました。
広い山頂なので良かったですが、これからこれも可能であれば避けたいところ…


RIMG6880
櫛形山は「新・花の百名山」らしいです。
また冷や汗とドキドキの花の季節がやってきます(汗)


RIMG6884
2日目(24日)
未明まで雨が降っていました。
男山ダイレクトは岩稜尾根。
岩の濡れを心配しながら出発。


RIMG6888
林道歩きから小さな沢を渡って、南西稜に続く尾根を登ります。


RIMG6891
南西稜の上部に第1から第3岩峰があり、ここが男山ダイレクトルートのハイライト!


RIMG6915
第3岩峰を抜けると高度感溢れるナイフリッジ。
気分爽快♪


RIMG6921
山頂標識は何となく男性っぽい雰囲気。


RIMG6922
山頂で登ってきた尾根を眺め、達成感に浸ります♪
浸った後は一般登山道で下山します。


RIMG6924
反対方向には、天狗山。
あちらも岩山ですね~。

天狗山にも岩稜バリエーションルートがあります。
今回登った男山ダイレクトと同じSガイドが開拓・整備したルート。
Sガイドは、僕も参加させてもらっているガイド技術向上を目指す有志のグループのリーダー的存在です。
ありがとうございますm(_ _)m


2020/6/19~21 「毛無山~十二ヶ岳」他


ジャンダルムを目指すトレーニング山行。

コロナの影響で約1ヶ月遅れてスタート。


RIMG6843
初日は三ツ峠で岩トレの予定でしたが、屋内のクライミングジムへ変更。

2日目は富士山近くの毛無山から十二ヶ岳への縦走を行いました。
毛無山とは言っても、200名山の毛無山とは違いますからね~。
同じような場所にありますので紛らわしい。

写真中央あたりの突き出たピークが十二ヶ岳です!


RIMG6844
ひっそりと落ち着いた登山口から入山。


RIMG6846
毛無山の山頂!
富士山と河口湖の眺めが良いです♪


RIMG6849
さあ、ここからは縦走路。
十二ヶ岳へは一ヶ岳から始まります。


InkedRIMG6856_LI
ものすごく揺れる吊橋。
そしてここから岩稜帯の始まり(^^;)


RIMG6853
アップダウンを繰り返し、ついにラスボス「十二ヶ岳」!


InkedRIMG6857_LI
お疲れ様です!
十二ヶ岳の山頂です。


RIMG6861
ここから見ると、西湖は水が綺麗ですね♪

桑留比のほうへ下山しましたが、結構な激下り(^^;)


RIMG6866
最終日は、鶏冠山の予定でしたが、諸処の理由から湯河原幕岩へ転進。
日曜日はさすがにクライマーが多かった。
人気の桃源郷エリアでクライミングを楽しみました(^_^)v


2020/6/17 南木曽岳


1年ぶりの南木曽岳。
今日も天気に恵まれました!(^^)!
いつも思いますが、広場の展望台からの眺めは最高でした!


RIMG6835
良い天気~♪


RIMG6838
いきなり山頂!
いや、すぐでは無いですけど、今日は時間が経つのが早かった。


RIMG6839
展望台からは御嶽山の眺めが良好!
見えると行きたくなるのです。
五の池小屋にまた泊まりたい。


RIMG6840
南木曽岳の特徴の一つ。
美しい牧歌的雰囲気の広場です。


RIMG6841
この斜面も良い雰囲気ですね~♪


RIMG6842
最後に男滝と女滝を見て帰りました♪


2020/6/9~10 鉢伏山~二ツ山


鉢伏山と二ツ山に行ってきました。
大きく開けた素晴らしい場所でした!


RIMG6789
二ツ山から鉢伏山への縦走路です!
爽やかな風が当たり気持ちが良い!

やっぱり山は良いですね♪


RIMG6793
鉢伏山はレンゲツツジの群落でも有名です。
咲いているものも有りましたが、殆どは蕾でした。
これからが楽しみですね♪

もう一つ山に登りましたが、こちらは紹介すると色々と面倒になりそうなので割愛です。


2020/6/7 冠山


冠山へ行ってきました。
かっこ良い山でした!


line_624925651766494
あの尖った部分に登ります。


line_624926002429723
冠山峠の登山口から約3時間程度で往復できます。


line_624922311152589
冠平という平原から山頂方面を見上げます。
この雰囲気はまるでアルプスの大きな山。
標高1200m台でこれは中々無いですよ。


line_624925194149880
岩場を登って山頂!


line_624925223240870
360度の大パノラマが楽しめます♪


line_624925980769828
奥美濃のマッターホルンと呼ばれるのも頷けます。
手軽に本格登山の雰囲気を味わえる良い山です!


2020/6/5~6 恵那山


恵那山へ。
天気も良く、暑かったですが登山できる喜びを味わいました!


20200606120628_p
恵那山の避難小屋付近は沢山の人で賑わっていました。
登山者以外では登山道整備の方々もいました。
ありがとうございます。


2020/3/17~18 天狗岳(八ヶ岳)


八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
渋の湯からのピストン。
アタック日はガス&強風のち快晴。
人も少なく静かな雪山を堪能できました!(^^)!


RIMG6361
1日目(17日)
渋の湯から入山。
ここは混雑無しでした♪


RIMG6373
ピーカン!


RIMG6377
今日は黒百合ヒュッテへのアプローチ。


RIMG6380
早めにコタツでまったりします。
今日の宿泊者は5名で、小屋内が広々と使えて良かったです♪


RIMG6378
夕食もありがたいですm(_ _)m


RIMG6379
ホットワインで山談義。
楽しいひと時ですね(^^♪


RIMG6391
2日目(18日)
夜に少し降雪がありました。
朝はガスと強風で厳しいコンディション(>_<)
でも頑張って、東天狗の山頂へ辿り着きました!


RIMG6402
下り始めて少したつと、ガスが切れ始めました。


RIMG6404
先程まで全く見えなかった西天狗が姿を現しました。


RIMG6427
稲子岳にニュウも見えました。


RIMG6435
エビちゃんも綺麗です(´▽`)


RIMG6440
東天狗と西天狗。
先程までの荒天がウソのようです(~_~;)


RIMG6441
小屋に戻って、ビーフシチューを食べました。
とても美味しかったです♪


RIMG6443
黒百合ヒュッテさん、お世話になりましたm(_ _)m
また来ます!

お疲れ様でした(^^ゞ


2020/3/15~16 金勝アルプス&三上山


滋賀県の「金勝アルプス」と「三上山」へ。
低山ハイクを楽しんできました(^o^)


RIMG6305
1日目(15日)
さすが日曜日ですな(^_^;)
めちゃ混雑…


RIMG6327
天狗岩も沢山の人で賑わっていました。


RIMG6332
明日登る予定の三上山が見えます♪


RIMG6345
オランダ堰堤
知恵と工夫が凄いです。


RIMG6347
2日目(16日)
近江富士こと三上山
寒気が入り寒い(~o~)


RIMG6351
「割岩」の中に割って入る。
ぷぷっ(´。`)


RIMG6352
表登山道は岩場が多いです。
濡れているので慎重に。


RIMG6355
この山頂標識は前は無かったような…!?


RIMG6356
景色が少し見えてきました!


RIMG6358
案内図も立派ですね。

お疲れ様でした!


2020/3/13~14 京都金比羅山


また京都金比羅山へ。
Y懸尾根を使い、岩稜帯通過のトレーニングをしました。
2日目は雨が降ったので、クライミングジムで楽しみました♪


金比羅山
Y懸の頭から絶景を見ながらランチ。


RIMG6296
大原の温泉宿に泊まりました。


RIMG6303
京都の亀岡市にある屋内クライミングジム。
僕達はボルダリングでしたが、リード壁はすごく壁が高かったです(◎_◎;)

お疲れ様でした!