サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
2017/7/15~25 イタリアドロミテ
2017/7/13 御在所トレ
2017/7/11~12 木曽駒ヶ岳&宝剣岳
木曽駒ヶ岳と宝剣岳へ行ってきました。
三ノ沢岳も行く予定でしたが、天候不良で断念。

1日目(11日)
ホテル千畳敷のレストランで昼食。

千畳敷カールの信州駒ヶ岳神社で安全祈願。

白い花は「ハクサンイチゲ」
花言葉は「幸せを招く花」だそうです。
皆でハッピーになりたいですね♪

しかし、天気はアンハッピー(~_~)
乗越浄土はガスガス。

でも駒ヶ岳の山頂に着くと突然晴れ間が…
歩き始めて2時間弱で2956m。
ロープウェイは凄いですね。

数分前とは全然違う光景に出合えるのも、山の魅力を感じる一つでもありますね♪
駒ヶ岳山頂には2つの神社があります。
木曽駒ヶ岳神社と伊那駒ヶ岳神社。
それぞれ里宮があり神事も行われているという。

帰りは巻き道で宝剣山荘まで戻りました。

空荷で宝剣岳を往復。

宝剣山荘での夕食。

2日目(12日)
酷いガス&小雨(>_<) 三ノ沢岳への縦走は諦めました…

伊那前岳に登って、乗越浄土から千畳敷カールへ下りました。

しかし、今年は残雪が多いですね。
花はまだまだこれからが見頃だと思います。

ロープウェイに乗って下界へワープ。
お疲れ様でした(^^ゞ
2017/7/8~9 甲斐駒ヶ岳
2017/7/5~6 仙丈ヶ岳
1泊2日で仙丈ヶ岳へ行ってきました。
1日目は「こもれび山荘」への移動日。
2日目は南アルプスの女王「仙丈ヶ岳3033m」へ
天気もこの時期にしては全然OK牧場!
気持ち良い山行が出来ました♪

1日目(5日)
お馴染みの「仙流荘」
南アルプスの長野県側の玄関口。

北沢峠に着いてから夕食まで時間が有るので少し散策しました。
マイヅルソウが可愛い(´▽`)
名前の由来は、「葉っぱの形を鶴が羽を広げた様子に例えたもの」らしいです。
個人的には小ぶりの白い花が線香花火みたいで好きです♡

待ってましたぁ~!
こもれび山荘の夕食は豪華ですね。

2日目(7日)
夜明け前に北沢峠を出発。

しらびそ林の中を抜けていきます。
気持ち良いです♪

標高を上げていくと、甲斐駒ヶ岳と鋸岳が見えてきました!

北アルプスも見えましたよ♪
槍はやっぱり目立ちますね!

イワカガミが沢山咲いていました。

まずは、「小仙丈ヶ岳」
山名板が立派。

そして、「仙丈ヶ岳」山頂!
展望は抜群!

カールには残雪が残っています。

「ミヤマダイコンソウ」

雷鳥親子に遭遇♪

無事に下りてきました。
お疲れ様でした(^^ゞ