木曽駒ヶ岳と宝剣岳へ行ってきました。
三ノ沢岳も行く予定でしたが、天候不良で断念。

1日目(11日)
ホテル千畳敷のレストランで昼食。

千畳敷カールの信州駒ヶ岳神社で安全祈願。

白い花は「ハクサンイチゲ」
花言葉は「幸せを招く花」だそうです。
皆でハッピーになりたいですね♪

しかし、天気はアンハッピー(~_~)
乗越浄土はガスガス。

でも駒ヶ岳の山頂に着くと突然晴れ間が…
歩き始めて2時間弱で2956m。
ロープウェイは凄いですね。

数分前とは全然違う光景に出合えるのも、山の魅力を感じる一つでもありますね♪
駒ヶ岳山頂には2つの神社があります。
木曽駒ヶ岳神社と伊那駒ヶ岳神社。
それぞれ里宮があり神事も行われているという。

帰りは巻き道で宝剣山荘まで戻りました。

空荷で宝剣岳を往復。

宝剣山荘での夕食。

2日目(12日)
酷いガス&小雨(>_<) 三ノ沢岳への縦走は諦めました…

伊那前岳に登って、乗越浄土から千畳敷カールへ下りました。

しかし、今年は残雪が多いですね。
花はまだまだこれからが見頃だと思います。

ロープウェイに乗って下界へワープ。
お疲れ様でした(^^ゞ