ブログ
ブログ一覧
2019/10/17~18 大渚山&雨飾山縦走
秋の紅葉時期の定番企画となってきました!
「雨飾山縦走ツアー」
温泉、紅葉、登山
登山が最後になっていますが(笑)
3つの要素を最大限に楽しめる山の一つだと思います♪
1日目…大渚山と鎌池
2日目…雨飾高原キャンプ場→雨飾山→雨飾山荘
長野県小谷村から新潟県糸魚川市に抜けるルートです。
2日目は降雨予報でしたが、最後まで雨に遭わずに下山できました。
「日本秘湯を守る会」の会員宿の温泉を2つ楽しみました♪
1日目(17日)
梓川SAの展望台で北アルプスの山々を眺めました♪
白馬村にある蕎麦屋でランチタイム。
足慣らしで「大渚山」に登りました。
山頂からは雨飾山が雲に浮かんでいました。
北アルプス方面は雲が多いです。
大渚山を下山後に、「鎌池」にも立ち寄りました。
時間が遅かったので、光が入らずイマイチな画像になってしまいましたが、現地では綺麗でしたよ♪
毎年、お世話になっている「小谷温泉 大湯元 山田旅館」の豪華な夕食。
ここの温泉と食事はツアーを楽しむ重要な要素(^_^)v
雨飾山のDVD上映。
俳優の小野寺昭さんが登っていました。
2日目(18日)
早朝に宿を出ます。
雨飾高原キャンプ場から登山スタート。
さすが、平日だれもいません。
ブナ林が美しいです。
荒菅沢に着くと白く光る布団菱の姿が見えます。
美しい紅葉!
金山と天狗原山。
随分と上部まで来ました。
もうすぐ笹平に着きますよ~!(^^)!
「笹平」
その奥に目指す雨飾山のピーク!
山頂手前の急登を登ったら山頂へ出ます。
山頂から見た笹平。
登山道が女性の横顔に見えるらしいです。
新潟方面に下ってきました。
グラデーションっぽい紅葉も好きです♡
新潟へ下る薬師尾根は両側が切れ落ちている場所が多いので緊張します。
木の根や苔も多く、急斜面が続くので下りは特に注意が必要です。
なんとか縦走完了!
下りたところに雨飾山荘があります。
温泉入浴して帰りました♪
お疲れ様でした!
2019/10/14~16 赤岳 天狗尾根
今回は赤岳の東面の人気バリエーションルートの「天狗尾根」へ行ってきました。
沢徒渉あり、急登あり、岩登りあり、3000m級の高山。
色々な要素があって面白かったです(^_^)v
1日目…南山&クライミングジム~Yatsugatake「J&N」
2日目…たかね荘~天狗尾根~赤岳頂上山荘
3日目…県境尾根~たかね荘
台風通過直後で各地の被害が明らかになっていく中、色々と心配でしたが、このルートに関しては、目に見える大きな被害はありませんでした。
この時期の3000m級の山はもう冬支度を始めていますね。
寒かったです(^^;)
1日目(14日)
明日からの「天狗尾根」に備え、南山ゲレンデで岩登りトレーニングしようと思いましたが、無情にも雨…。
駐車場脇にある東屋で、ロープワークの練習のみになりました。
長野県伊那市にある「アチーブ」というクライミングジムで、ロープクライミングを楽しみました♪
またもや「J&N」さんに宿泊。
ここは心地良すぎます♪
2日目(15日)
早朝にJ&Nを出発して、たかね荘へ移動。
たかね荘の登山者用駐車場からスタート。
地獄谷の沢沿いを詰めていきます。
徒渉を何度も繰り返します。
沢沿いを詰めていくと「出会小屋」という避難小屋があります。
地元の山岳会によって、綺麗に維持されています。
出会小屋を見送り、天狗尾根に乗って急な尾根を登り詰めます。
しばらくすると「カニのはさみ」という岩峰が出てきます。
ここからは岩や草付きを登ったりが多くなってきます。
迫力ある岩峰ですが、これは「第2岩峰」。
後ろに見えるのが今日のハイライト「大天狗」です。
ガスが不気味さを演出しています(゚_゚;)
大天狗の「直登ルート」と呼ばれるラインを登ります。
最後の3~4mぐらいは、傾斜があるので、使える手足のホールドを探し出さないといけません。
それがバリエーションルートの楽しみでもありますね♪
一般登山道だと、こういった場所にはハシゴや鎖が付いていて、探し出す必要が無い場合が多いですからね。
ガスが無かったら、凄い高度感なんですよ(゚Д゚)
大天狗からは懸垂下降。
短いロープだったので2ピッチ。
こちらは「小天狗」
一般登山道に合流して、赤岳山頂。
稜線は風が強く寒いので、記念撮影してすぐに山頂にある赤岳頂上山荘に入ります。
宿泊する「赤岳頂上山荘」
早めに着いたので、お昼ご飯です。
僕はもつ煮と生ビール。
小屋でのんびり過ごしました。
3日目(16日)
風が強く霧も濃いので、少しゆっくりめの出発としました。
小屋内は、神棚とギターという新鮮な組み合わせ。
なかなか味があります。
今季、一番の寒気が入ったようです。
小屋の外はこんな状態。
真教寺尾根を下る予定でしたが、氷がびっしりの尾根を歩きたくないので、ここから東面にエスケープできる県境尾根を下る事にします。
時折、ガスの切れ目から、尾根と雲海が見えます。
県境尾根もなかなか手強いですよ~。
お客様は楽しんでました(^_^;)
見事な雲海!
県境尾根から天狗尾根が見えます。
一番大きい鋭峰が「大天狗」!
県境尾根を下りきった所からの天狗尾根と赤岳。
面白いルートでした!(^^)!
帰りは「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」で日帰り入浴。
コンパクトなバリエーションルートで充実の山行でした♪
2019/10/9~11 妙高山&火打山
妙高山と火打山に登ってきました!
1日目:笹ヶ峰から入山~黒沢池ヒュッテ
2日目:~妙高山~火打山~高野池ヒュッテ
3日目:~笹ヶ峰へ下山。
一昨年の同時期に登った以来ですね。
笹の草原が美しい光景は印象に強いです(^^)
1日目(9日)
笹ヶ峰から入山。
立派な登山口からスタート。
天気が良くなって嬉しい♪
「十二曲がり」では、数字が進んでいくのが楽しい♪
紅葉の色づきはイマイチですが、それでも綺麗です♪
「富士見平」
黒沢池ヒュッテと高野池ヒュッテへの分岐点となります。
黒沢池ヒュッテに近づくと黒沢池のある平原に出ます。
この平原も素晴らしい景色です♪
今日の宿「黒沢池ヒュッテ」に到着。
ドーム型の屋根が特徴的です。
管理人が替わったのか、マークはいませんでした。
あの絶妙なジョークを聞くのを楽しみにしていただけに残念(>_<)
小屋の印象を良くするのも悪くするのも、やっぱり人ですね。
感じの悪い小屋番とサービス精神の無さには、非常に残念な思いをしました。
マーク、カムバック!!
夕食で~す。
ドーム型屋根の内部。
寝た姿勢では、星は見えなかったです(ToT)
2日目(10日)
朝食は、ここの名物「クレープ」
味は…だが、メニューは替わっているので一食の価値はあります。
画像はいきなり妙高山の山頂ですが、そんなに近いという訳では無いですよ。
3時間程度は掛かっています。
南峰には妙高大神が祭られています。
目一杯ズームしたので、あまり鮮明ではないですが、白馬三山です。
こちらは富士山。
岩の窓から後立山連峰。
天気が良く眺めも良いのでずっと山頂にいたくなりますが、下山開始。
長者池も素敵な場所です♪
黒沢池ヒュッテに戻り、デポしておいた荷物をパッキングし直して、茶臼山経由で高野池ヒュッテへ向かいます。
高野池ヒュッテに到着。
テントを建ててから火打山へ。
「天狗の庭」も美しい湿地帯の平原。
登ってきた道を振り返ると、妙高山と平原。
癒やされるわ~(´。`)
火打山の山頂。
こちらも眺めは良いです♪
戻ってくると全体的に赤みを帯びた高野池の風景に心奪われます(^^)
快適なテント場でぐっすり就寝。
Zzz…
3日目(11日)
予報通りのはっきりしない天気。
でも、下山を始めると段々と良くなってきました。
紅葉に足がすぐに止まります。
笹ヶ峰へ下山後、赤倉温泉へ。
源泉掛け流しの野天風呂へ行きました。
野天風呂のスタッフにお勧めのお店を教えてもらいました。
ご当地グルメの「レッド焼きそば」を食べました。
2019/10/4~6 笠ヶ岳
紅葉の笠ヶ岳へ行ってきました!
1日目:新穂高~わさび平小屋
2日目:笠新道を登り、笠ヶ岳登頂。笠ヶ岳山荘泊。
3日目:抜戸岳~大ノマ岳~弓折岳~小池新道で新穂高へ下山。
「笠ヶ岳」は、僕の中では孤高の山のイメージ。
ついでとかでは登れない、それだけを目指して行かないと…
前回の7月は、悪天予報で笠ヶ岳山荘に閉じ込められる可能性があったので断念しましたが、今回は行けて良かったです♪
1日目(4日)
台風から変わった温帯低気圧の影響で大荒れ。
わさび平小屋まで1時間ちょっと歩いただけで、ずぶ濡れ(ToT)
2日目(5日)
夜中まで雨が降り続いていました。
出発時にはすっかり良い天気!
わさび平小屋から少し新穂高方面に戻り、笠新道から登ります。
確かに噂通りの急登が続きます。
でもゆっくり登れば大丈夫!
少し標高を上げると、穂高連峰の迫力あるギザギザが見えてきました。
今日は土曜日。
天気も回復して、登る人も多いです。
槍~!
杓子平に着くと、笠ヶ岳の山頂と山荘が見えます。
「遠いな~(@_@;)」
笠ヶ岳に至る主稜線に乗りました。
今年はナナカマドが赤くなっていないですね。
でも、ツツジの種類?が綺麗でした。
山荘に近づくにつれて、石が多くなってきました。
浮石は少なく登りやすいです(^^)
ブロッケン現象が現れました!
少し写すタイミングを逃してしまい薄いです(>_<)
笠が岳(2898m)の山頂です。
今回で日本100名山を全て登り終えたお客様がいました。
おめでとうございます!(^^)!
笠ヶ岳山荘からは見事な山岳風景が楽しめます♪
槍~穂高の姿はもちろんのこと、黒部五郎岳や双六岳、北アルプスの奥地も見えます。
山頂から下りてきて、いつものように楽しい宴が行われています♪
夕食はボリュームたっぷり。
カレールーもおかわりが出来ます。
なかなか山岳雑誌も読む時間がないので、山小屋に来ると読み漁る時があります。
3日目(6日)
最終日です。
今日は湿った空気の流入で曇りがち…
ストーブを惜しみなく炊いてくれました。
寒いのでありがたいです。
快適な山小屋でした♪
さあ、出発!
これから行く稜線が見えます。
抜戸岳と大ノマ岳も一応行きましたが、行かなくても良かったかも!?
道が悪い割にピークに登頂した達成感があまり無い(~o~)
槍穂高はガスの中(>_<)
秩父平。
見上げると、巨大な岩頭がいっぱい有ります。
さらに氷河地形がたくさんあるので飽きさせません。
ガスと稜線の風のせめぎあい。
アップダウンがキツイですが、やっぱり稜線歩きは楽しい♪
鏡平山荘でラーメンを食べました。
美味しかったです♪
鏡池は槍穂岳方面がガスガスだったので次回に期待。
流石にこの高低差は疲れますね(^-^;
お疲れさまでした!
2019/10/2 嬉しい贈り物
お客様から山岳ガイド資格取得のお祝いとしてサングラスを頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
すご~く嬉しいです!
もちろんオークリーというのもありますが…(笑)
そのお客様は、僕のガイド業をし始めた頃を支えてくださった中の一人です。
今はガイド山行からは少し離れてはいますが、常に気にしてくれています。
不安定な明日も分からない仕事ですが、人間的な繋がりを感じられる時が良かったなと思います。
お客様が求めるものを僕が持っていない場合は非常に落ち込みますが…
僕を信頼してガイドを頼んでくれる人の期待を裏切らないようにもっと精進します!!!
(鳥や植物の知識以外は…)
なんて事言ってたらダメですね(‥;)