1泊2日で鳳凰三山へ行ってきました。
1日目は夜叉人峠から入山して南御室小屋まで。
2日目は三山を巡り、御座石温泉までの縦走。
この時期にしては強い寒気が入っているので寒かったですが、
快晴の空に超贅沢な展望を楽しんできました♪
1日目(2日)
夜叉人峠登山口から入山。
新緑が美しい。
夜叉人峠小屋前の広場。
樹林の無い場所だと強い風をもろ受けします( ゚Д゚)
シロバナノヘビイチゴ
小粒の実は結構美味しいようです。
杖立峠
まだ先は長い(^^;)
小屋の手前で少し残雪がありましたが、今日の宿泊する南御室小屋に到着。
テント泊は5~6張り程度はありましたが、小屋泊は私達のみ。
食べる前に撮るのを忘れていました。
缶ビールがやたら目立っていますね(^^;)
小屋のご主人とも久々にお会いできて良かったです。
2日目(3日)
さあ、日が昇る前に出発です。
小屋を出て砂払岳までは残雪が多く残っています。
早朝で雪も硬いのでチェーンアイゼンを装着。
薬師岳小屋は改装中。
稜線に出れば白砂の世界。
まずは薬師岳。
常に進行方向左手には北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
キバナシャクナゲも咲きかけていました。
シャクナゲの仲間の中では、最も高い場所に生えます。
次に観音岳山頂。
富士山と今までの縦走路。
北方向には甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。
最後に地蔵岳。
アカヌケ沢の頭から賽の河原まで下りる斜面には雪がかなり残っていました。
下りるのに少々難儀しました(^▽^;)
オベリスクはいつ見ても自然物とは思えない。
左後ろには八ヶ岳!
賽の河原にザックをデポして、オベリスクの岩場の中間まで行きました。
そこからは僕が好きな甲斐駒ヶ岳の雄姿を望めます。
これで三山ゲット!
ここから御座石温泉へ下ります。
一時間程ザレ場と樹林帯を下ると鳳凰小屋。
大量に荷揚げされた食材を小屋に運び込むのに忙しそうでした。
御座石鉱泉ルートから地蔵岳方面を見ています。
先程までいた地蔵岳があんなに小さくなりました。
雪が所々に残っていたので、雪の処理に時間が掛かりました。
やはりまだ完全に夏山になっていない難しい季節ですね。
お疲れ様でした(^^ゞ