kuniさんと南八ヶ岳の「阿弥陀北陵」でアルパインクライミング!
今シーズン初アルパインが年末年始とは…
テント泊ですが、久々に年末年始に赤岳鉱泉に行きます。
年末と言えば赤岳鉱泉恒例のビンゴ大会。
さあ、新年に向かってGO!!!

1日目(31日)
赤岳山荘の駐車場は満車状態。
さすが年末…

北沢を登りますが、まだ雪が少ないです。

氷結ゾーンに突入。
kuniさんはチェーンアイゼン装着しているので涼しい顏で通過しています。

迫力の大同心!

お~(@_@)
アイスキャンディーが育っているじゃないですか~!

小屋脇にテント設営。

中岳沢に行き明日のアプローチ偵察とロープワークの練習をしました。

戻ってきて夕方には赤く焼けた大同心が見えました。

夕食は小屋で頂きました。
ローストビーフでした♪

豪華賞品のビンゴ大会に参加。
ビンゴカードを1枚500円で購入。

kuniさんは4つリーチしてるのに…
「なかなか揃わないね~(~o~)」

kuniさんが揃いました!
500円でペツルの5000円以上はしそうなヘッドランプをGET!
僕は成果0でしたが、たっぷり楽しませてもらいました♪
この後、テントに戻り就寝。

2日目(1日元旦)
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします。
雲が多いですね~(T_T)

行者小屋を越えて阿弥陀岳北陵に乗ります

樹林帯には雪が着いて綺麗です。

kuniさんのリードで第1岩峰をオーソドックスなラインで登ります。

雲が取れてきて赤岳が顔を出してくれました。
その手前は中岳。

第1岩峰の2ピッチ目。

背後に綺麗な雪稜が続いています。

最後のナイフリッジ。

阿弥陀岳山頂です!
最高の天気になりました!(^^)!
富士山もくっきり見えます!

権現岳への縦走も面白そうですね♪

中岳沢を下ります。

赤岳鉱泉に戻って、アイスキャンディを見ながら年越しそばを食べます。

今回はアイスキャンディは登れませんでしたが、次は登れるかな!?

「もみの湯」はお客さん一杯でしたね。
露天風呂に金メダリストがいましたよ。

駒ヶ岳SAでみそかつ定食を食べました。
お疲れ様でした(^^ゞ