10月16~17日 ビューティフゥル!!晩秋の燕岳!

1泊2日で燕岳に行ってきました。
メンバーはたじりん他1名。

燕岳を中房温泉から往復するルート。

天気にも恵まれましたね。
登山口の辺りの紅葉がとても綺麗でした♪

評判の良い燕山荘で宿泊してゆっくり下山。
帰りは有明温泉に入浴。

雪をまとった槍ヶ岳の穂先を見ることが出来て…
もう言う事は有りません!(^^)!
どんどん山に夢中になってしまいますね♪


DSCF9840
16日(1日目)
名古屋を朝5時に出発。
登山口のある中房温泉へは9時半ぐらいに到着。

中房温泉まで細い山道を通るのですが、紅葉の色づきが見事過ぎて、写真を撮ったりと嬉しい足止めが有り、なかなか前へ進めません…


DSCF9843
ハイシーズンが終わった平日なので、登山者は少ないと思っていましたが…
第一駐車場は一杯だったので、第二駐車場へ駐車しました。


DSCF9849
10分程中房温泉に向かって歩くと登山口が見えてきます。
ここでも紅葉の美しさに足止めを食らいました。

では、気分も高揚したところ(^-^;で、いざ登山口の標高1450mから2763mの燕岳へ行ってきま~す!


DSCF9856
ちょうど1時間ほどで第1ベンチ。広くベンチも沢山有ります。
その後、第2、第3、富士見ベンチと続きます。
合戦小屋、合戦沢の頭も休憩ポイント。

この登山道は歩き易くて、休憩場所も多く、間隔もちょうど良いのでリズムが取り易いですね♪


DSCF9863
うひょっ♪
何だか思わず変な声が出てしまう程、カラマツの黄葉が綺麗すぎます!


DSCF9877
合戦小屋まで高度を上げれば、あとひと踏ん張りです!

合戦小屋と言えば、スイカが有名。
来年の夏は合戦小屋でスイカを食べよう!


DSCF9878
槍の穂先が姿を見せてくれました!


DSCF9894
「合戦沢の頭」に到着。

たじりんは何をしているのかな?と思ったら手拭いのサンマを食べたそうに見ていました(笑)


DSCF9913
おっ、今日のお宿「燕山荘」も見えてきました!

「ガンバ~」


DSCF9911
唯一の鎖場を通過。


DSCF0003
小屋の建つ主稜線に出ると、裏銀座の山々が目に飛び込んできます!
間違いなく感動します!


DSCF9920
小屋で受付を済ませ、不要な荷物はデポ(置いていく事)して燕岳を登頂します。

この季節、2700mの高度においては、稜線の風はすごく冷たいです。
防寒対策は必須ですね。


DSCF9926
有名なイルカ岩!


DSC04854
奇岩と花崗岩の白さとハイマツのコントラストが織りなす光景に感動して、なかなか進めません(;’∀’)


DSC04856
こんな遊びも出来ます♪


DSCF9945
「燕岳 2763m」に登頂!
おめでとうございます!


DSCF9948
さらに北方向を見ると、北燕岳が見えます。
そして北燕岳のピークの奥に見えるのは、「剱岳」!
その左の大きな山体は「立山」、夢も膨らみます♪


DSCF9961
小屋に戻り、きれいな夕焼けにこれまた感動!


DSCF9967
夕食も美味しくて満足♪


DSCF9969
この小屋の評判が良いのは分かりますね。
きれいなのはもちろん、スタッフの気配りや、寝床のスペースの取り方が素晴らしい。

夕食後も楽しく歓談して就寝。


DSCF9986
17日(2日目)
日の出を見る為に、小屋の前でスタンバイ。
6時ごろに上がってきました。
正月でなくても、日の出は良いものですね!


DSC04951
槍の穂先も雪が着くと、ほんとマッターホルンみたいですね。
行った事は無いのですが…


DSCF0011
朝食を食べ、喫茶で温かい「いちごミルク」を飲みました。
いつまでもまったりしたくなりますが、帰る時間です。


DSCF0012
準備を整え、中房温泉登山口に向けて8時半ごろ出発。


DSCF0008
山男に再会を誓い、別れを告げます。


DSCF0040
歩き方のコツ等を講習しながら、時間をかけてゆっくりと下りました。

無事下山お疲れ様でした!


DSCF0046
帰りに「有明温泉」に寄って、食事と入浴。
身体が温まりましたね。気持ち良かったです。


DSCF0044
ここも紅葉が見事でした!


DSCF0050
「安曇野SA」でお土産を買って、そんな大きな渋滞も無く、名古屋に帰りました。

2日間とも良い天気で本当に良かったです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です