続けて大杉谷へ入りました。
関東からのお客様に大杉谷から大台ケ原をご案内しました。
4日間という長いスパンでじっくりと楽しんで頂きました♪

今回は「フォレストピア奥伊勢」で前泊して大杉谷へ入りました。
前回と比べて紅葉の見頃も少し高度を下げてきたようです。

岩盤をくり抜いた登山道が続きます。

「与八郎滝」
僕のお気に入りの滝(^^)
繊細な感じが好きです。

こちらは豪快な「堂倉滝」

東大台の「大蛇嵓」へ足を延ばして。
この日は「心・湯治館」に泊りました。

次の日は西大台へ。
「苔の種類は屋久島より多い」と監視員の方が言っていました。

これは変わっていますね(゚д゚)!
「かぼちゃの木」
ミズナラの古木のようですが、どうしてこんな形になったのか。

展望所からは昨日行った「大蛇嵓」が小さく見えます。

大台ケ原からはバスと電車を乗り継いで帰りましたが、結構大変(~_~;)
やっぱり「マロンタクシー」だな。
4日間ありがとうございましたm(_ _)m