戸隠山をメインとして、戸隠の里で2泊する定着プラン。
1日目:物見岩
2日目:飯縄山
3日目:戸隠山
北信の山々に囲まれた良いエリア。
連泊でお世話になった「白樺荘」さんに感謝です。
送迎もしてくれるので、縦走も思いのままなので、非常にありがたいです。

1日目(16日)
善光寺近くの小高い丘にある「物見岩」
眺めの良い場所で、登山靴での岩登りや懸垂下降の練習を行いました。

宿の食事も美味しく大満足。

2日目(17日)
今日は「戸隠山」の予定でしたが、それが「黒姫山」へ。
「黒姫山」から飯縄山へ。
諸事情で予定がコロコロと変わりましたが、冷たい雨の中で通り抜けのルートをトレースできて良かった。

写真ではカメラと腕の悪さで落ち着いて見えますが、実際は凄く綺麗です。

帰りはスキー場のゲレンデ内を歩きました。
僕たちよりも早く出発したグループに靴を間違えられました。
靴は戻ってきましたが、間違えても何の一言も無いんですね…。
そのせいで山の予定まで変えたのに。

3日目(18日)
熊の存在を気にしながら、早朝出発します。

今日は日曜日。
渋滞するから蟻の戸渡りを抜けるまではスピーディーに進もうと行っていましたが、天候と紅葉が素晴らしく、中々進めません(~o~)

高度感溢れる岩稜が続きます。

先ほど渡った「蟻の戸渡り」です。
早くも行列になっています。

戸隠山に到着!
「八方睨み」のほうが山頂っぽいな。

「黒姫山」
少しお待ちください、また来ますね!
一不動から戸隠キャンプ場へ下山します。

牛カラー?の軽トラとトラクター。
その背後に戸隠山。
なんか良いね~!(^^)!
お疲れ様でした~!