静岡県のご当地アルプスの「焼津アルプス」へ行ってきました。
1日目は豊橋の岩場で岩稜通過の練習。
2日目に焼津アルプス。
高草山と満観峰と花沢山。
この3座をぐるりと周回します。
今の時期は、静岡の山の色々な意味での暖かさに癒されたいものです(´▽`)

1日目(12日)
立岩で岩稜通過トレーニング。

夕食は大井川港の定食屋さんで、海鮮丼を食べました。
僕としては珍しく食べ物にお金をかけましたが、絶品でした♪

宿泊は高台に建つ「ホテルアンビア松風閣」
駐車場からの夜景です。

2日目(13日)
バイキング料理を食べて、お腹いっぱいになりました。
いざ消費!
花沢の里観光駐車場からスタート。

「花沢城跡地」
今川氏が駿府の西の守りを固めるために築いた城との事です。
武田信玄が攻めてきたときには、激戦地となったようです。

宿泊したホテルが見えます。

随分と展望が良くなってきました。

本日の3座のうちの1座目。
「高草山」

道中には静岡県であることを思わせるお茶畑。

ここは2座目の「満観峰」
名前が眺めに自信を持っている感じですね。
実際に眺めは良いです♪
平日にも関わらず、地元の方たちも沢山来ていました。
でも今日は富士山は見えませんでした(~_~;)

悔しいので、同定盤をパシャリ!

静岡市方面も焼津方面も一望できます!(^^)!

これまた静岡っぽい演出ですね(笑)

そして三座目の花沢山。
ミッションコンプリート!!
結構なアップダウンで筋力低下防止にもなります。

静岡の里山の最後はやっぱりコレですね!
みかんの無人販売。
安かったので買っていきました♪

花沢の里の古い家並みを見て歩くのも楽しいです♪

あ~ら、ビックリ(◎_◎;)
駐車場に帰ってきたら車がいっぱい!

焼津駅近くの「エキチカ温泉」で汗を流して帰りました。
お疲れ様でした!