2019/12/14 棚山ジャンダルム②&忘年会


今回は公募企画での棚山ジャンダルムです。
今月2回目、人気がありますね。
どんどん「ふるさとジャンダルム」が各地に増えてほしいですね♪


RIMG3124
核心部の岩峰。
まさに聳え立つ衛兵。


RIMG3132
2ピッチ登り切りました!
眺めが良いですね~♪


RIMG3135
もぐもぐタイム。
蕎麦のカップ麺を食べました。
よく見ると非売品!?
その他にもおやつが豊富にあります。


RIMG3141
下山は一本北側の尾根。
落葉の激下り箇所が大変でしたが、楽しめました(^^)/


RIMG3149
山行後は名古屋駅で、お客様主催の忘年会に参加させて頂きました。
とても楽しい時間になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

画像は、顔を隠そうとするあまりに少し微妙な感じになってしまいました(@_@;)


2019/12/10~11 金剛山&雪彦山


関西方面でのガイドでした。

10日は金剛山。
大阪府千早赤阪村と、奈良県御所市との府県境にある金剛葛城山系の主峰です。

11日は雪彦山。
兵庫県姫路市にある山で、 弥彦山(新潟県)、英彦山(福岡県・大分県)と共に日本三彦山として知られる修験道の地

両山とも信仰の山では共通していますね。


RIMG3043
1日目(10日)
まずは金剛山。
代表的な登山道である千早本道から登ります。


RIMG3051
オール階段の歩きやすい道です。

おっ、ウルトラマンとバルタン聖人!
こうゆうの好き(^^♪


RIMG3055
金剛山の山頂は葛城神社の神域に位置するため、この国見城跡が実質上の山頂となります。
ライブカメラの撮影時間になると、人がここに集まってきます。
この山は独特の楽しみ方が出来ます♪


RIMG3089
2日目(11日)
大阪から兵庫へ移動。
隣の県だと思いきや、結構遠いんですね(^^;)
この辺りは全然地理感がないからな~。

キャンプ場からスタート。
逆8の字周回するちょっぴりハードコース。


RIMG3092
地蔵岳正面壁。
ここにも登りたいルートはあるが…
実力アップが先だな。


RIMG3115
大天井岳の山頂です。


RIMG3117
風の無い山頂で温かいものを食べながら、幾重にも折り重なる水墨画のような中国山地をノンビリ眺めました♪
登山をやってて良かったと思える至福のひと時です(*´▽`*)


2019/12/7 棚山ジャンダルム➀


今日から忘年山行で沼津アルプスの予定でしたが、諸事情により1Dayの棚山ジャンダルムへ変更。
寒気が入り少し寒かったですが、岩稜を登る気持ち良い忘年山行になりました♪


RIMG3021
意外に早く訪れる通称「棚山ジャンダルム」


RIMG3033
紅葉も綺麗なところもありました♪


RIMG3039
自宅近くの居酒屋で忘年会。
楽しい宴になりました!


2019/12/3~4 日向山&大菩薩嶺


12月に入り初冬らしい空気の中、山梨方面へ行ってきました。

1日目:日向山
2日目:大菩薩嶺

冬型の気圧配置で風は多少強かったですが、凛とした空気のおかげで視界良好。
富士山がキレイに拝めました♪


RIMG2915
1日目(3日)
日向山へは、矢立石からのピストン。


RIMG2927
山頂からは、甲斐駒ヶ岳の迫力ある姿が見えます。


RIMG2929
八ヶ岳方面もバッチリ!


RIMG2934
「雁ヶ原」
特徴のあるビーチのような花崗岩のザレ場。

下山後は大菩薩嶺の登山口である上日川峠まで移動。


RIMG2948
ロッヂ長兵衛は貸し切りでした。
夕食は、山梨名物の「ほうとう」です。


RIMG2950
2日目(4日)
朝も冷えた~(^^;)
マイナス4度。


RIMG2958
唐松尾根を登り、雷岩で富士山ドーン!!


RIMG2966
山頂は地味です(;^ω^)


RIMG2973
富士山を視界に入れながら、稜線を下ります。


RIMG2975
主稜線の雰囲気の良さも、この大菩薩嶺の魅力。


RIMG2997
有名すぎる「大菩薩峠」。
必ず写真を撮ります。


RIMG3009
ロッヂ長兵衛さん、お世話になりましたm(_ _)m
お疲れ様でした~!


2019/11/30 鬼ヶ牙~臼杵岳


今日は久々のツアーガイドです。
名鉄観光サービスさんの「鬼ヶ牙~臼杵岳」に同行しました。
寒気が入って寒かったですが、天気は良く眺望を楽しみながら歩けました(>_<)


20191130125524_p
舟石からの眺めは最高!

次回は、名鉄観光サービスさんの「3/15~16 三ツ峠山」に同行します。
ご参加お待ちしておりますよ~m(_ _)m
三ツ峠山の開運山に登って宝くじ買いましょう!


2019/11/23 古光山


古光山(こごやま)へ行ってきました。
11月下旬なのに、この日はすごく暑かったです(~_~;)
この時期に軽い熱中症のケアが必要になるとは…、恐るべし。


20191123104301_p
みつえ高原牧場


20191123104948_p
斎場の横から入山。


20191123110440_p
いきなりステーキ!ではない。
いきなり急登!
画像では全然わかりませんね…


20191123124929_p
お疲れ様です!
山頂に到着!


20191123125923_p
古光山と後古光山の間にあるフカタワまでは、名物と言って言いぐらいの激下り(◎_◎;)


20191123134752_p
紅葉の綺麗なスポット見っけ♪


20191123135841_p
岩場も慣れてきて楽しんでます♪


20191123141812_p
後古光山の山頂。
さあ、残りあと少しです!
ガンバ!


20191123144334_p
有名な曽爾高原のススキ。
青空に映えますね♪

「お亀の湯」で汗を流して、お肌ツルツルになった気がします。
お疲れ様でした(*´▽`*)


2019/11/20~22 荒船山&表妙義山&裏妙義山


またまたやってきました!
妙義山再訪!
今回は初日に荒船山に行ってきました。

1日目:荒船山
2日目:表妙義山
3日目:裏妙義山

やっぱり楽しいですね妙義ワールド!


RIMG2783
1日目(20日)
今日は荒船山。

一見すると「何だこりゃ」の画像ですね。

内山峠からの艫岩経由の経塚山へのピストン。
今日は寒かったので、凍り付いている場所がありました。


RIMG2785
「昭和」を感じさせる案内看板(´。`)


RIMG2787
艫岩(ともいわ)からの眺め。
この山のメインスポットの一つ。


RIMG2795
経塚山も行ってきて、陽だまりで草餅を頂きました。
幸せのひと時です♪


RIMG2800
妙義山に行く途中の国道から荒船山を仰ぎ見ます。

「船」ですね…

ひしや旅館ではYガイドと一緒でした。
夜は当然酒を片手に積もる話。


RIMG2802
2日目(21日)
今日は表妙義山の縦走です。
人のいない妙義神社は厳かな雰囲気。


RIMG2803
今日も赤いですね(^_-)


RIMG2804
妙義神社の「総門」
国指定重要文化財です。


RIMG2808
「大の字」は近くまで来ると、全部が写らない(>_<)
山麓から見えるように作られているので大きいです。(´▽`)


RIMG2812
さあ既に危険マークがいっぱいの縦走路を歩いています。


RIMG2831
長い道のり…(^▽^;)


RIMG2854
中ノ岳神社のだいこく様。
長い縦走が終わりました。


RIMG2857
登山者は非常に少なく、天気も安定していたので、中ノ岳の山頂で至福のコーヒータイムがありました。


RIMG2862
3日目(22日)
ひしや旅館のご主人を女将さんに見送られ、裏妙義山へ。

今回は「根本 清蔵」さんという人物の事を知れたのは大きかったです。
昔の山案内人ですね。レジェンドガイドという事になりますね。

もうすぐ稜線に出ます。
「ハンマーヘッド」に登るのが迫っています!


RIMG2867
出た!「ハンマーヘッド」
本来の名前は「丁須の頭」です。


RIMG2876
短いですがハングしている所もあり、登れたら充実感に浸れます。
下りは懸垂下降のほうが早いし確実です。


RIMG2878
絵になる岩ですね(^^)

ジャニーズのアイドルグループ「NEWS」も登ったらしいです。


RIMG2881
三方境経由の周回ルート。
嫌らしいトラバースを強いられる場所が多くガイド泣かせです。


RIMG2885
雨に降られる前に下山できました。
紅葉がキレイです。
やっぱり妙義山は、新緑と紅葉の時期が良いですね♪


2019/11/15~17 山急山&表妙義山&裏妙義山


やってきました!
関東の岩々スポット、妙義山!
東海地方にもこれぐらいの低山岩稜パラダイスがあれば良いですね(^^)v

1日目:山急山
2日目:表妙義山
3日目:裏妙義山

なかなかハードな行程ですが…(^^;
でも楽しく岩稜&筋力の良いトレーニングのなりましたね!


20191115134954_p
1日目(15日)
今日は「山急山」
「やまきゅうやま」とか「さんきゅうざん」と読むらしいですが、いずれにせよ面白い名前の山です。
急な斜面があることを宣言しているような山ですね。

待ってろよ!「面白い名前の山」と気合を入れます。


20191115142254_p
狭い山頂付近からは浅間山がキレイに見えました!
ルートファインディングが難しい山ですね。


20191115180147_p
ひしや旅館の美味しい夕食。


20191116060122_p
2日目(16日)
今日は表妙義山(白雲山~金洞山)の縦走です。
朝焼けがすごく赤かったです。


20191116071944_p
天気の良い土曜日。
やはり登山者は多く、前後を常に挟まれるような状態でした(~_~;)


20191116100600_p
カッコイイ!
白雲山から金洞山を眺めます。


20191116121222_p
高度感が半端ない「鷹もどし」


20191116142530_p
だそうです。
一般登山道と合流するところ。


20191117062503_p
3日目(17日)
お世話になった「ひしや旅館」さん。
いつもありがとうございます
今日は裏妙義山です。


20191117092718_p
裏妙義山の目玉の一つ「丁須の頭」を登りました。


20191117100656_p
紅葉も良かったです~(^^)
この時期の妙義山も良いですね♪
でもその分、人の多さも凄いです…


2019/11/8 初級岩稜帯通過講習


豊橋の立岩で初級の岩稜帯通過講習を行いました。
快晴の中、斜面の登り下り、鎖場の通過等の練習をしました。
お疲れ様でした!


20191108140347_p
立岩はチャートの岩場。
クライミングだけではなく、緩斜面もあり岩稜帯通過トレーニングには良い岩場。


20191108165528_p
お客様と解散した後、ちょっと個人的に登りました。
なかなか技術は向上は難しく、積み上げていくしか無いですね(>_<)

2019/11/6~7 大杉谷~日出ヶ岳


大杉谷から日出ヶ岳の縦走へ行ってきました。

相変わらず豪快かつ個性的な滝と美しい渓谷は見事です!(^^)!


20191106131432_p (1)
シシ淵


20191107094111_p
堂倉滝


20191107132038_p
山頂看板が出来てました。
以前、訪れた時は確か無かったと思いましたが。

心の乱れに「あっ~!」と叫びたくなります(ToT)