息子と一緒に星ヶ丘テラスへイルミネーションを見に行きました。

キレイですね(´▽`)
息子の喜ぶ姿が、何よりも嬉しい♪
今日は恵那山へ行ってきました。
広河原からの短いルートでピストンです。
展望に優れていない為、恵那山に対しては厳しい意見も多いようですが、歴史的な背景に目を向けると良いかも(^_^)/
天照大神が産まれた時の胞衣 (えな) を納めたという伝説があるようです。
またウォルターウエストンは外国人としては初めて恵那山に登っています。
やるね恵那山!(^^)!
不安定な天気のサイクルに入り、予定していた山には行けませんでしたが、
上手く悪天は避けれたので良かったです♪
1日目は、能郷白山。能郷谷からのピストン。
2日目は、滋賀の三上山。近江富士です。
3日目は、ロックガーデン~荒地山。
中日ツアーズ様のツアーガイドとして、荒地山と雪彦山のツアーに同行しました。
1日目は、芦屋川駅から荒地山から六甲山を経て、有馬温泉へ下山。
2日目は、大天井岳から雪彦山三角点を周回して、地蔵岳に立ち寄るルートを辿ります。
2日間とも変化に富んだルートでお客様も大喜び!
大満足でした♪
有馬温泉の賑やかさにはビックリポン(@_@;)
ちょい古かな!?
大天井岳までの岩場で十分楽しめた人もいたようですが、地蔵岳に登るのにさらにスリルを味わってもらいました。
それでも皆さんスムーズに登下降していました。
地蔵岳山頂で所属するガイド協会の会長とバッタリ会ったのはビックリしました(@_@;)
最後には、木の枝のブランコアトラクションに揺られて子供心を思い出しました♪
天気にも恵まれて楽しかったですね(^_-)-☆