今日は関西の大手旅行社のツアーガイドで「河内飯盛山」へ。

始発のアーバンライナー。

寒いけど眺めはバッチリ!
古都京都へ低山ハイキングへ行ってきました。
「東山36峰」とは、京都盆地の東側に位置し、北は比叡山から南は稲荷山までの山地の事を言いますが、今回辿ったのは「東山36峰マウンテンマラソン」のコースとなったところです。
全長約30㎞弱のコースを前半と後半に分けてハイキングします。
今回は前半部分の約18㎞です。
なんかプレッシャーを感じずに、ノンビリとした気分で里山を楽しめました(^^♪
肩肘張らないこうゆう山も良いですね♪
ここからの夜景も素晴らしいでしょうね(´▽`)
京都!素晴らしい!!!
また後日後半に続きます。
19と20日は赤岳鉱泉をベースに講習会に参加。
21日はアイスクライミングを楽しみました♪
J&Nに前泊したメリットを活かし、暗いうちに船山十字路を出発。
これを登った所で、今日は同ルート下降してみます。
「冬真っ盛り」ですね(^_-)
夏ならともかく冬のこの言い回しは正しい?
まずは、阿弥陀北稜でトレーニング。
今シーズンは色々と試したい事を積極的に行っていきたいです。
僕にとっては、南八ヶ岳は今も、そしてこれかも修行の場になります。
頑張るぞ~!
3連休で人気ルートなので、登ってる人は多かったです。
天候に恵まれ、山頂では絶景でした♪
そんな好条件だとトレーニングにならないという指摘を受けそうですが…
やっぱり山は良いですね(*´▽`*)
Hさん、どうもありがとうございました。
一泊二日で北八ヶ岳へ行ってきました!
北八ヶ岳ロープウェイでアクセスできるのが良いですね♪
2日目は天気もバッチリ!
気持ち良い山行になりましたよ(^_-)