サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
2019/1/18 伊吹山
2019/1/16 三峰山
2019/1/13~14 阿弥陀岳北稜
「冬真っ盛り」ですね(^_-)
夏ならともかく冬のこの言い回しは正しい?
まずは、阿弥陀北稜でトレーニング。
今シーズンは色々と試したい事を積極的に行っていきたいです。
僕にとっては、南八ヶ岳は今も、そしてこれかも修行の場になります。
頑張るぞ~!
3連休で人気ルートなので、登ってる人は多かったです。
天候に恵まれ、山頂では絶景でした♪
そんな好条件だとトレーニングにならないという指摘を受けそうですが…
やっぱり山は良いですね(*´▽`*)

1日目(13日)
連休の中日に入山したので、駐車場もかなり混んでいました。

行者小屋に向かう途中で、南沢大滝を見学。
思ったよりも空いていた。
頑張ってアイス装備を担いでくるべきだったか…

大同心と小同心。
南八ヶ岳のシンボル的な存在ですな。

行者小屋に到着。
今日はアプローチだけなのでノンビリです。

2日目(14日)
テントの灯りがキレイです♪
目指す阿弥陀岳も薄っすらと見えます。

覚悟はしていたが、とにかくパーティが多かった(^_^;)

高度感が凄いですね!

画像右下。
これからリッジに乗るところです。

阿弥陀岳の山頂です。
360度の絶景!
赤岳とお地蔵さんが良い雰囲気を出しています♪

中岳沢を下って、行者小屋へ戻りました。
テントを撤収して下山します。

アイス装備が車には載せてあったので、帰りに美濃戸の河原奥の氷瀑を登ってきました。
駐車スペースから5分でアプローチできるので、時間が少ない時はありがたいですm(_ _)m

駒ヶ岳SAでソースカツ丼ではなく、味噌カツ丼。
やっぱり味噌が好き(^_-)
Hさん、どうもありがとうございました。
2019/1/12 勉強会&新年会
2019/1/10~11 北横岳~縞枯山~茶臼山
一泊二日で北八ヶ岳へ行ってきました!
北八ヶ岳ロープウェイでアクセスできるのが良いですね♪
2日目は天気もバッチリ!
気持ち良い山行になりましたよ(^_-)

1日目(10日)
ロープウェイで一気に2230mまで上げてもらいました♪

坪庭を通り抜けて行きます。
今回、初めてアイゼンを履く方もいましたが、スムーズに出発!!

坪庭を抜けると樹林帯に入り、少し傾斜が出てきます。
雪は少ないですが、最初から最後まで雪上を歩けました。

北横岳ヒュッテに到着しましたが、10分程登ると北横岳の山頂があるので行ってきます。

山頂は風が強いので、記念撮影してすぐに下りました。

北横岳ヒュッテは常時営業ではなく、宿泊予約のある日だけ営業する小屋です。
今回は、僕達4人の為だけに営業してもらいました。

2日目(11日)
良い天気になりそうです!?

朝食もすごい良いです!

部屋もきれいで、ストーブ有り。
素晴らしいおもてなしの精神。
布団も暖かったです。

薪ストーブが暖かい(*´▽`*)

天気が良く、木々がキレイ!

茶臼岳展望台の眺めは抜群!

うっとりします(*´▽`*)

下山後は「小斉の湯」で日帰り温泉入浴。

蕎麦屋に立ち寄りお腹も満足!
山に温泉、そして蕎麦。
定番の鉄板山行ですね♪