サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
2019/4/23~24 大台ヶ原&大普賢岳
2019/4/22 御在所岳(一の壁)
2019/4/20~21 雲取山
リクエスト山行の「雲取山」
今回は埼玉県側から登ります。
1泊2日で三峰神社からのピストン登頂。
天気に恵まれ富士山もバッチリ拝めました(^_^)v

1日目(20日)
三峰神社からのスタートなので、鳥居下に登山届提出BOXがあります。

進路としては南下しますので、北斜面の残雪も結構ありました。
一緒ぐらいのタイミングで登っていた若者達はアイゼン無しで苦労していましたね(^^;)

宿泊する雲取山荘に到着。
贅沢は言えませんが、この時期に温かい飲み物の販売が無いのは残念です(ToT)

夕食の様子。

2日目(21日)
山頂まで1時間程で行けます。
天候も安定しているので、空荷で登頂!

ラッキー!
富士山バッチリ!(^^)!
初めて雲取山の山頂で富士山を見たのは初めてのような気がしています(^O^)
お疲れ様でした!
2019/4/19 仙ヶ岳~宮指路岳
鈴鹿山脈の南部
大石橋を起点に仙ヶ岳と宮指路岳を繋いで登りました。

ハードという噂の仙鶏尾根を辿って仙ヶ岳に登ります。
そこに至るまでの登山道も結構ハードですが…

イワウチワが沢山咲いていました!
撮影会が始まりました。

険しかった仙鶏尾根を登り切り、仙ヶ岳山頂に到着。
北側には鎌ヶ岳の尖りが目立ちます。

縦走路には「犬返しの険」という難所があります。
ザレた崩壊箇所が目立つこの稜線は鈴鹿山脈らしいですね。

「まだアップダウンがありますか?」
という質問が大きくなってきた辺りで宮指路岳(くしろだけ)に登頂!
高さ946mが山名の由来だそうです。

ヤケギ谷ルートで無事下山!
お疲れ様でした!(^^)!